-
【新入荷】BO5TON 33 / 巡礼のすゝめ (CD+DLコード付)
¥2,000
名古屋のミッドウェストエモバンドの1stアルバムがHOP ON DOWNからリリース。タッピングやアルペジオに絡む歌心ある日本語歌詞が彼らの青春風景を浮かばせる。期待の新鋭バンドです。 [レーベルインフォ] 名古屋の新鋭ミッドウエストEMO/日本語ロックトリオ"BO5TON 33" による1st Album。数年前にTINY MOVING PARTS直系のテクニカル&タイトな演奏力とアクロバティックなタッピングギターリフを武器に活動を開始した彼等が様々な出会いや経験を経て次第に今の彼等にしか出せない個性へと帰結していくかの様な珠玉の9曲にて綴られる青春のドキュメンタリーのような作品です。本作の多くは彼等が大学時代の多くの時間を費やしたサークル"名大フォークソング同好会"の部室にて、彼等自身の手によりレコーディングを実施し90年代のEMOバンドの偉大なる先達がそうであった様に、その瞬間の心象風景や手作りならではの空気感や手触りが生々しく記録された彼等の集大成であり且つこれからの変化を予感させる。 [ソングリスト] 1. intro 2. 知らない街 3. 八月 4. ヨッコイショ 5. フューネラル 6. End of Youth 7. アスファルト 8. 憧景 9. 巡礼者
-
【新入荷】marbh / MARBH (CD)
¥2,500
東京の4ピースオルタナティブロックバンドmarbh(マーブ)の1stアルバムがリリース。結成当初の3人体制からカノウユウキ(Gt)の加入を経て、新たなバンドの形を模索しながら生み出された本作。グランジ×エモ"の衝動を昇華させたノイズとメロディがぶつかり合うカタルシスを生み出す。 [ソングリスト] 1. Socially Alienation 2. It piles up 3. Suddenly Losing Something 4. Sugar Miazma 5. AWAKE 6. Heading towards in the end 7. Bake it again 8. Eternal Overwriting 9. Stars 10.Goodbye to us yesterday 11. Freak out
-
sadd / EP-0 (CD)
¥1,000
三重の4ピースエモ・インディーロックバンドsaddの1st EPを入荷しました。 アルペジオギター、アクセントあるリフがリバイバルエモ感増しマシにかまし続けてます。期待のジャパニーズインディーロックバンドです! [ソングリスト] 1. Blow Minds 2. Blank 3. Shape 4. Dawn
-
yonohate / better life (CD-R+ZINE)
¥2,000
札幌苫小牧の3ピースオルタナティブロックバンドyonohateの1stEPを入荷しました。 bloodthirsty butchers、cowpersといったエモ/ポストハードコアや、 ポストロック、オルタナティブといった要素を取り入れたサウンドと、まっすぐな歌・詩を特徴とする。ZINE付 現在北海道内で函館、千歳、札幌、苫小牧を回るツアーを同郷のバンド「LONG TIME NO SEE」と実施中。
-
asameshimae / Amayadori (CD-R)
¥1,000
仙台の3ピースエモ・インディーロックバンドasameshimaeの1st EPを入荷しました。ギターのアルペジオリフからなるオルタナティブ展開とハイトーンボイスが90'sエモセオリーを感じさせる新鋭バンドです。 [ソングリスト] 1.憂鬱そうな笑顔で 2.耳打ち 3.amayadori(inst) 4.異常気象
-
PLATFORM / WHERE IS IHATOV (CD)
¥2,000
大阪の3ピースエモトュインクルバンドPLATFORMの6曲入2nd EPがリリース。キラキラギターで突き進む日本語エモロックバンド! [ソングリスト] 01.Reach for 02.not too much time!! 03.kidding 04.Command +Z 05.fall 06.searchlight 【関連商品】 PLATFORM / Moving Around (CD) https://slugger.base.shop/items/81408414
-
PLATFORM / Moving Around (CD)
¥1,200
大阪の3ピーストュインクルエモバンドPLATFORMの4曲入EPを入荷しました。 キラキラギターで突き進む日本語エモロックバンド! 【ソングリスト】 1.Slowmotion 2.Steady 3.wander 4.境界 【Music Video】 PLATFORM - slowmotion https://youtu.be/M0a-o7vuFIw?si=wdJlnpjWSheOhr8T
-
MORETHAN / AFTERALL (CD)
¥2,750
横浜の3ピースオルタナティブメロディックパンクバンドMORETHANの13曲入1stALBUMが自主レーベルとなるBEEFSTROGANOFF recordからリリース。 [ソングリスト] 1,Afterall 2,Footsteps 3,Waterfall 4,Screwup 5,Obsession 6,Aboutmylife 7,Weplanned 8,Nothingonme 9,Tilltheend 10Wayout 11,Tiredofeating 12,Noheroes 13,Nighttakesme [レーベルレビュー] 横浜を代表するオルタナティブメロディックパンク "MORETHAN" が2017年ぶりとなる新作音源、且つキャリア初となる 1st full length album 「AFTERALL」を2024年11月にリリースする。 本作は2020年にリリース予定でレコーディングされたものの、新型コロナウイルス感染症蔓延による活動休止期間に入ったため、お蔵入りとなっていた。 2024年1月より「AFTERALL Project」を再開し、アルバムの構成を一から見直し、追加の楽曲制作、リテイクを含む全13曲のレコーディングを「世界の真瀬 × MORETHAN」のリタッグによって敢行。 MORETHANらしさ全開のエモーショナルなメロディックパンク作品に仕上がっている。 Yokohama's alternative melodic punk band "MORETHAN" will release their first new album since 2017, "AFTERALL", in November 2024. This album was recorded for release in 2020, but was shelved due to the suspension of activities caused by the spread of COVID-19. Starting in January 2024, "Mase of the World x MORETHAN" re-teamed to produce the songs for "AFTERALL - 2024" and record all 13 songs, including retakes. It is an emotional melodic punk work that is full of MORETHAN's unique style.
-
cense. / Orderly Nonsense. (CD)
¥1,500
東京のエモインディーロックバンドcense.の1st EPが自主制作リリース。8月の正規メンバー(KOEI三国志大好きレペゼンしょう君)加入と共に今までリリースしてきた作品をさらに深化させた今作。現在ツアー中であり、12月22日は吉祥寺WARPにてツアーファイナルを敢行予定。 [ソングリスト] 1. Last Summer 2. Blackhole In My Pocket 3. Bend & Break 4. Out of the Sound
-
Umisaya / a seaside mixtape (CD)
¥2,500
2023年夏に仙台市にて結成されたスリーピースミッドウェストエモ/オルタナティブバンドUmisayaの8曲入1stアルバムがGt.Vo.フナワタリコウタロウが立ち上げた新レーベルWindlass Recordsよりリリース!! [ソングリスト] 1. (hold your hand, looking at the sea) 2. BLU 3. EBB 4. CUC 5. GAL 6. TIL 7. MIA 8. GLW [レーベルインフォ] 仙台発 海を奏でるロックバンド・Umisayaが、1st アルバム 「a seaside mixtape」を10月30日にリリースした。 Umisayaは2023年夏に仙台市にて結成されたスリーピースロックバンド。2023年9月に開催した自主企画は初ライブながらソールド。高い演奏性と「海を奏でる」というコンセプト、Vo.フナワタリコウタロウの伸びやかなメロディーが重なり、ジャンルに寄り添いながらも聴く人を選ばない楽曲性を持っている。瞬く間に国内ミッドウェストエモ/オルタナティブシーンを駆け抜けていく彼らの、バンド初のアルバムとなる「a seaside mixtape」が10/30にリリースされた。 既リリース楽曲のうち、2.BLUは正規ベーシストとして加入が発表された三ッ千ーと共に楽曲を再録。7.MIA、8.GLWはひとひら・ルサンチマンなどを手掛ける米久保隼介氏によってリマスターを実施。ライブハウスで初期から演奏している楽曲に加え、未解禁の完全新曲3.EBBを制作。海の紡ぐ壮大さと繊細さを兼ね備えた全八曲が収録されている。 本アルバムは、Gt.Vo.フナワタリコウタロウが立ち上げた新レーベルWindlass Recordsよりリリース。東北オルタナティブシーンのフックアップを目的として設立されたこのレーベルより、注目高まる同シーンの魅力を強く発信していく他、既に仙台を拠点に活動するアーティストの合流も発表されており、今後さらに活動が拡大する期待のレーベルである。 本楽曲のリリースに合わせて、東京・京都・福島・北海道・大阪・仙台をまわるリリースパーティー 「umiminiiko? tour」を開催する。 【本人コメント】 YouTubeに散らばっている様々なミックステープを掘っていたあの頃を思い出します。自分たちのアルバムから新しい音楽との出会いにもにつながってほしいという思いでこのアルバム名をつけました。 敬愛なるTiny Moving Parts、Algernon Cadwallader、cinema staff、susquatch、そして親愛なるUmisayaを聴いてくれている全ての人に感謝を込めてこのアルバムを送ります。 (記:フナワタリコウタロウ Gt.Vo.) 【ライブ情報】 ・2024.11.04 (月・祝) Windlass Records pre. "umiminiiko? tour" ~ Umisaya 1st Album「a seaside mixtape」 Release Party ~ 会場 下北沢 近道 開場12:30 開演13:00 前売り¥3,000 当日¥3,500 出演 Umisaya/sidenerds/CELCY/Laget's Jam Stack/neodada/PLATFORM/Tattletale/hardnuts/SigarDown/Zanjitsu/AMUSEMENT LAGER チケット予約: Livepocket https://t.livepocket.jp/e/6a2zi ・2024.11.24(日) ナイトサファリPre. 『Homeostasis』Vol.2 "All I have to do is become" Umisaya 1st Album 「a seaside mixtape」Release umiminiiko? tour 京都編 会場 二条livehouse nano OPEN18:30/START19:00 ¥2,500 w/ ナイトサファリ ・2024.12.07(土) おかちゃん pre. 「FEEL SO GOOD」 Umisaya 1st Album 「a seaside mixtape」Release umiminiiko? tour 福島編 会場 福島OUT LINE Umisaya TIDAL CLUB UNDER SOCKS CHUCK TAYLORS Hoboken Surprise Wry Tamias iiichanman eggdrowner ・2024.12.21(土) 会場 札幌SOUND CRUE coming soon... ・2025.01.11(土) 会場 寺田町 fireloop coming soon... ・2025.01.25(土) 会場 仙台 FLYING SON coming soon... 【アーティスト情報】 Umisaya ポータルサイト https://linkbio.co/Umisaya Umisaya 公式X https://twitter.com/umisaya_jp Umisaya 公式Instagram https://instagram.com/umisaya_jp ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
-
four tomorrow / Homeward Bound ep(7‘) ※DLコード付
¥2,200
埼玉県立シンガロングアカデミー、4ピースメロディックパンクバンドfour tomorrowの新作4曲入EP 7’がkilikilivillaよりリリース。CAPN'JAZZやbraid等の90's emoに通ずる楽曲展開やsnuffy smilesバンドのエモーショナルなメロディー要素を取り込みながら、AGAINST ME!やLATTERMANに代表されるようなフロリダ・ゲインズビルの風を感じる熱くシンガロングするメロディックパンク。2009年にリリースした1st ALBUMは、誰しもが認める名盤として、後に輩出されるパンクバンドにも影響を与えて続けている。近年はメンバーの海外赴任により不規則な活動だったが、帰国により2023年再始動し今作が、復帰第1作目となる。メロディックパンクをあまり知らない今の20代にも是非聴いてもらいたいバンドである。 [ソングリスト] Side A 1.The Corner 2.SBD vs LBH Side B 1.Italia, it’s real 2.Four Hands 【関連作品】 FOUR TOMORROW / FOUR TOMORROW (2024 Remaster) (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190519 FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190453
-
THE ANCHORS / festivals (CD)
¥2,750
AMOK、THE RAINRAINSを率いたVo./Gt.寺田氏を中心に結成されたTHE ANCHORSの12年ぶり待望の2ndアルバムがTARS Recordsからリリース ツインギターアンサンブルにて多彩なジャンルを駆け巡る日本語エモ・インディーロックバンドです。 【ソングリスト】 1.Resurrection 2.Andromeda 3.Sea of vodka 4.Gemini 5.Bubble pops in the Gin tonic 6.Beach ball 7.Same mistake twice 8.Hoof 9.Sphere
-
Harker / A Lifetime Apart (CD)
¥1,320
2013年結成。UK4ピースメロディック・インディーロックバンドHarkerのシングル曲を集めた編集盤がFIXING A HOLEよりリリース。2017年作全8曲入。 [レーベルインフォ] UKはブライトンから現れた新星、Harkerのシングル集をリリースします!豪胆な部分と繊細な部分を十全に持つバンドを見るのは稀な事ですが、このHarkerは成し遂げてくれます。例えばSのJawbreakerや、Hot Water Musicなどに見られるダイナミックな部分が大きな魅力の1つなのですが、それでいて、例えば繊細な部分もクリーンなギターを白玉一発で鳴らすような爽快感に満ち満ちています!しかも、サウンドはエモリバイバルを通過した後と思しきものとなれば、もう悪い訳がないですよね。あ、ちなみにフロントマンは結構な男前だったりします。うーん。ズルイ、そこまでやるか。 [BANDCAMP] https://harker.bandcamp.com/album/a-lifetime-apart ソングリスト 1. 23 2. Certain To Spoil 3. Sleepy Eyed 4. Nightmare Fuel 5. Sometimes Dead Is Better 6. Gasping For Air 7. Still Seething 8. Somewhere Better
-
yubiori ; Acle / under a cloud (CD)
¥1,650
【レーベルインフォ】 RAFT RECORDSが輩出した2バンドの新作は静岡のFURTHER PLATONICからリリース。 yubioriは日本のエモ道標を辿りながらも、その先に広がるどこか素朴な情景。今まで見てきた景色や日々の生活を浄化させる純朴さと対比する溢れ出る情熱。 Acleは90’s emoマナーに沿ったアプローチで感情の奔流を魅せる。前作以降描くような活動ができずメンバーチェンジを経て、そういった葛藤もこのバンドの熱量に繋がっているのではないか。 どこまでも感情的な唄と演奏。強い想いが込められた作品だ。日本のエモ、bachoやAndProtector以降の新たな等身大の表現を、両バンドは体現する。 ソングリスト 1.放射冷却 - yubiori 2.sleep tight - Acle 3.鳥籠 - yubiori 4.幕間- Acle
-
Foursidewalks / Lily / Doom (CD)
¥1,000
仙台の4ピースエモインディーロックバンドFoursidewalksの3曲入3rdEPが自主リリース。仙台を中心に活動し、県外バンドの招集も精力的にやっていた彼らの今作は、2000年台のエモメロディーが詰め込まれた楽曲に仕上がっています。DEEP ELMのバンドによくある悲しくもあり兆しのあるエモといえばいいのでしょうか。2曲目のDOOMはそこはかとなくLASTDAYS OF APRILのplayerinを彷彿とさせます。今作は是非そうゆうバンドが好きな方にオススメしたいです。 ソングリスト 1. Lily 2. Doom 3. 45th Blvd. (bedroom ver.)⇨アコースティックver 【関連商品】 Foursidewalks / From a Suburb (CD) 1st EP https://slugger.base.shop/items/73107574 Foursidewalks / Prayer (CD) 2nd EP https://slugger.base.shop/items/73107551
-
acle / demo (CD-R)
¥550
横浜の4ピースエモバンドacleの3曲入デモ音源。1st EP”cling to the past”以前に作成されたデモ音源です。歌詞カード封入。ジャケットデザインはタザキタカナリ氏によるもの。 [ソングリスト] 1.INTRO 2.FOG 3.MAZE ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
-
eleventwelfth /eleventwelfth(CD)
¥1,650
インドネシア・ジャカルタのトゥインクルエモ/インディーロックバンドeleventwelfthの4年ぶり1stアルバムがWATERSLIDEからリリース(2017年作)8曲にボーナストラック2曲を追加した全10曲。トゥインクルギターと流れるようでいて涙腺を緩ませるメロディーは所謂エモリバイバルサウンド好きの琴線に触れるだろう。 (ソングリスト) 1.along with its consequences 2.deeper into the depth 3.levitate 4.still a part of your home 5.hollow 6.self-reflecting room 7.it's all my mistakes 8.escape me from reality 9.capture me to fantasy 10.later on(デモバージョン)※ボーナストラック [YOUTUBE] https://youtu.be/V_CE_5184oU
-
eleventwelfth /everything after(CD)
¥1,870
2018年に日本ツアーを行い、インドネシア・ジャカルタのトゥインクルエモ/インディーロックバンドeleventwelfthの4年ぶり2ndアルバムがWATERSLIDEからリリース(2021年作)9曲にボーナストラック1曲を追加した全10曲。toeにAmerican Footballからの影響を映し出したインストュルメンタル曲や歌物もエモ好きには堪らない楽曲となっています。 (ソングリスト) 1.along with its consequences 2.deeper into the depth 3.levitate 4.still a part of your home 5.hollow 6.self-reflecting room 7.it's all my mistakes 8.escape me from reality 9.capture me to fantasy 10.later on(デモバージョン)※ボーナストラック [YOUTUBE] https://youtu.be/8LfnuuIDKgA?si=n8cxpx0wDuSsi49z
-
aoni / aonisai (CD)
¥1,650
【レーベルインフォ】 再録を含めた全11曲は結成8年目を迎えたaoniが織りなすベストアルバムとも言えるだろう。デジパックのフルアルバムが1,500円というロープライスで販売される事も、盤に触れて欲しい想いが込められている。初のフルアルバムを出す彼らにとってこの作品がどんな意味を持つのかは、バンド名の由来でもある"aonisai(青二才)"というタイトルからも伺える。 今作では最初期音源の"morning glory"に収録されている「BLUE」やライブの人気曲「FIELD」など過去曲の再録が多く収録されているのだが、これは今まで自分達の進んできた道を振り返り踏襲し、さらなる境地に行くための儀式のように見える。"aonisai"は彼らのこれまで進んできた軌道とこれから歩む道筋を繋ぐ1本の架け橋なのだ。「BLUE」や「goodbye」などgtいくと加入前の曲はアレンジも加えられ、ボーカル山下の歌にも磨きがかかっている。再録版を聴いた後に改めて、以前のバージョンと聴き比べてみるのも面白いだろう。今作"aonisai"は過去の自分たちを見つめ直し、そして次のステップに進むための挑戦を形にしたアルバムなのだ。 CD盤限定のボーナストラック「minute」収録。レコーディング~ミックス/マスタリングは同レーベルのweave/switchbladeのメンバーである平が手掛ける。 ソングリスト 1.dunk 2.FIELD 3.donut 4.oxygen 5.aonisai 6.BLUE 7.glider 8.ALONE 9.goodbye 10.DIVER 11.minute(CD only)
-
switchblade / Obscure Heart (CD)
¥1,650
横浜の3ピースオルタナティブロックバンドswitchbladeの2023年作12曲入2ndアルバムがFURTHER PLATONIC RECORDSよりリリース 【レーベルインフォ】 三人のアンサンブルは更に研ぎ澄まされ、その独自性が熟していく。 リズム隊が放つ独創的で湧き上がる交わりは、ストイックな様が投影される。そこに付加される浮遊感と叙情的に掻き鳴らすギターが、オルタナティヴ・ロックの真骨頂。生活と共に鳴らすこの世代のバンド にとっては「一年」というあまりにも早いペースで放たれる2nd Album、それはこのバンドが今を生きている証拠だ。前作に比べ、内省的な歌詞は、パンキッシュでダークな表現となる。日本語ロックの温故知新で在りながら、ザ・キュアーといったバンドの匂いも感じさせる。 ソングリスト 1.誰かの声 2.浴槽に沈む 3.火のないところの煙 4.気配 5.DRACULA 6.Mayflower 7.果実 8.Daydream Lover 9.ストレンジャー 10.残留結露 11.Obscure Heart 12.グッドバイ-bonus track-
-
NALUCK / Sweet Dreams (CD)
¥500
2022年結成。名古屋のガールズ3ピースインディーロックバンドNALUCKの2023年作2曲入り2nd DEMOがリリース。 ※ハンドメイドCD(1枚1枚手書きとなってますがランダムでお送りいたします) 【収録曲】 1. Sweet Dreams 2. I Know 【トレーラー】 https://youtu.be/airejbVHQvU
-
RTFT-003 Sinker / Gutless (CD)
¥2,200
静岡のFURTHER PLATNICと神奈川のRAFT RECORDSによる合同名義”RAFT FURTHER” の第3段として静岡県三島市のエモ、シューゲイズ4ピースバンドSinkerの11曲入1stフルアルバムをリリース。 NYハードコアや初期NO IDEAのようなメロディックシンガロングにBasement、turnoverを彷彿とさせるエモ・シューゲイザー的な要素のあるリフが混ざり合わさった展開は、結成10年の中で積み上げてきたであろう楽曲センスをさらに色濃く昇華させている。現代的な音楽性でありながらも90年代、2000年代のパンクリスペクトも忘れないレンジの広さはギターボーカルの増田氏、芹澤氏を中心に、各メンバーの幅広いバックグラウンド、音楽愛を感じられ、それがこのバンドの強みとも言えるであろう。 ジャケットイラストはTsutomu Onodera(SLEEPYY/AND PROTECTOR)、写真は hiro itouによるもの。 Sinker are... Vocal,Guitar Yoshihiro Masuda(Order From,life focus) Guitar,Vocal Nozomi Serizawa(stereo type/passive chord/mogro/vanellope/Further platonic) Bass,Chorus Kazuhiro "Wally" Tominaga(To the edge) Drum,Chorus Kazuya Kobayashi(百姓一揆) track list 1.Intro 2.Baseball Boys 3.Standstill 4.Open Your Eyes 5.Passing 6.Rain(For Miles) 7.Deadend 8.Remain 9.Fireworks 10.Stolen 11.Chasing*CD only bonus track 【Music Video】 Sinker - Deadend https://youtu.be/UezWXG30O-w?si=3rHjfDo1PdZcvyu1 【Music Video】 Sinker - Passing https://youtu.be/7Qq7XJBd5dw?si=36joPyE3nyEs5ylv
-
Sinker / Gutless (CASSETTE)
¥1,650
※2023年10月15日発売商品です。 2013年結成、静岡三島の4ピースエモメロディックバンドsinkerの11曲入1stアルバムカセットテープがWOOD OF HEARTからリリース。 (レーベルインフォ) 当初はThe Promise RingやMineralといったバンドの影響下に、エモリヴァイバルや、エモ派生のシューゲイザーのリアルタイムを追従し、独自のスタイルを形成。人生の岐路と共に歩み、活動は緩やかではあるが、10年間に刻んできた旧曲と、コロナ禍以降の新曲を織り交ぜた、1stフルアルバム。 - コメント:IKKI(WOOD OF HEART / Free,I do) - 静岡県三島市のエモ、シューゲイズ4ピースバンド" Sinker "(members of stereo type/life focus/To the edge/百姓一揆)のフルアルバムを2023年10月15日に私の個人レーベルWOOD OF HEARTよりカセットでリリースします! 今からおよそ7年前(2016年に新宿ヒルバレースタジオで行われた東京のサッドバーニングメロディックパンクバンド・TURNING CENTER企画のスタジオライブ)を見に行ってSinkerのみんなと出会えてから、彼らの地元にほど近い沼津Speak Ezというバーでのローカルショウに私がギターボーカルを担当するFree,I doをお招きいただいたり一緒に遊んだりなどなど、、、離れた街で生活しながら音楽活動を通じて大切な瞬間をSinkerのみんなと一緒に過ごすことができています。 以来私は「バンドはアートでありライフスタイル」なんだろうなと思うように至ります。そしてこの数年彼らの背中を追いかけ憧れてはいつも励ましてもらえてきました! 古くより宿場町として栄え東西より人々が行き交う静岡県三島市の、富士山の雪解け水が湧き水路を流れる街の爽やかな風の匂い。 Sinkerは結成10年。生まれ育った場所で人生を歩んでいく。絆と柵。葛藤をリリックのテーマに、優しくそして強い意思を秘めたVo増田くんの郷愁を誘う歌声。そしてパンク・エモ・ハードコアというカルチャーに真っ直ぐな愛あるメンバーの感受性から生み出される珠玉の名フレーズの数々。 地元に根を張りリラックスしながらも自分たちで居場所を作っていく強さと厳しさ。そして大らかな逞しさをもつ三島バンドシーンの魅力が凝縮されているSinkerのサウンドとメロディ。 2023年の今やパンクというジャンルの中でメインストリームとさえいえる、海外オルタナリバイバル勢のBasement, turnover, piano became the teeth等に共振するメロディックミーツシューゲイズをぜひ! 【収録曲】 ・A side / Time_14:21 1.Intro 2.Baseball Boys 3.Standstill 4.Open Your Eyes 5.Passing ・Bside / Time_21:50 6.Rain(For Miles) 7.Deadend 8.Remain 9.Fireworks 10.Stolen 11.Forget(ft. Moeha from herveil / IKKI from Free,I do)*cassette tape only bonus track
-
Inchoate Day - Light / Tonight (CD)
¥500
東京・川崎の4ピースメロディック/ポップパンクバンドInchoate Dayの2022年作2曲入EPを入荷しました。2000年代の西海岸メロディックや2010年以降のポップパンクを踏襲した曲展開に、どこかしらjimmy eat worldぽい雰囲気もある歌い回し。英詞ながらもその絶妙な哀愁さ加減は昨今の北関東周辺のエモ・パワーポップバンドの匂いも感じずにはいられません。結成1、2年の今後が期待のバンドです! セットリスト 1.Light 2.Tonight 【サブスク】 https://www.tunecore.co.jp/artists/InchoateDay