-
No Drama / ”Papershop / A City Within” (7')
¥1,800
フランス・トゥールーズの4ピース男女混声ボーカルインディパンクバンド "No Drama"の2曲入り7インチレコードがWOOD OF HEARTよりリリース。 ※英仏日3か国語リリックカード封入(日本語対訳:WOOD OF HEART) [ソングリスト] ・Aside / Papershop ・Bside / A City Within [レーベルインフォ] ▼No Dorama Biography Amandine Rué: bass guitar Daniel Selig: guitars/vocals Iso Couderd: drums/backing vocals Manon Raupp: guitars/backing vocals 【FFO...Tigers jaw/Hotline TNT/Pity sex/The Smith/The delgados/jejune/PANCHIKO】 No Dramaは、2022年に結成されたフランス・トゥールーズで活動するインディー/パンク4ピースです。 翌年2023年はローカルショウを主に1年間のライブ経験を積み(カナダ/モントリオールのメロディックハードコア・ポストインディロックバンド"Spite House"やニューヨークのインディシューゲイズグループ"Hotline TNT"のOPアクト等)、同年11月23日にバンドネームと同名のデビューEPをリリースしフランスとスペインでツアーを行いました。 彼・彼女たちの2作目となる本作はギターボーカルメンバーManonが運営するHidden Bay Recordsを中心に、仏独日米4ヵ国のパンク/インディペンデントレーベル計8レーベル共同リリースとして制作され日本からはWOOD OF HEARTが参加しています。※以下参照 ----------------- Anything Bagel(US) Araki Recs(FR) Brainwasher Recs(DE) Bus Stop Press(FR) Hidden Bay Recs(FR) Seitan’s Hell Bike Punks(FR/ES) Stonehenge Recs(FR) Wood of Heart(JP) ----------------- 迷惑な顧客だらけの文房具小売会社で働くことを扱ったポップソングのA side、「Papershop」。 No Dramaのローカルであり“la ville rose”(バラ色の街)とよばれる赤レンガの建造物群が並ぶトゥールーズの、古い墓地と現代の都市の住宅の類似点を想像する瞑想的なトラックのB side「A City Within」。 90年代インディーロック、ミッドウエストエモ、ローファイ、シューゲイズから影響を受け、社会に対する憂鬱さを軽やかに描くサウンドとリリック。キャッチーなコーラスと皮肉を融合させ、フランスの官僚主義、寮制の町、社会不安障害などのテーマを音楽に投影するNo Drama。 素朴で親しみやすくも深い思慮がある、インテリジェンスでユーモラスなフレンチインディーをこの機会ぜひチェック下さい!
-
four tomorrow / Homeward Bound ep(7‘) ※DLコード付
¥2,200
埼玉県立シンガロングアカデミー、4ピースメロディックパンクバンドfour tomorrowの新作4曲入EP 7’がkilikilivillaよりリリース。CAPN'JAZZやbraid等の90's emoに通ずる楽曲展開やsnuffy smilesバンドのエモーショナルなメロディー要素を取り込みながら、AGAINST ME!やLATTERMANに代表されるようなフロリダ・ゲインズビルの風を感じる熱くシンガロングするメロディックパンク。2009年にリリースした1st ALBUMは、誰しもが認める名盤として、後に輩出されるパンクバンドにも影響を与えて続けている。近年はメンバーの海外赴任により不規則な活動だったが、帰国により2023年再始動し今作が、復帰第1作目となる。メロディックパンクをあまり知らない今の20代にも是非聴いてもらいたいバンドである。 [ソングリスト] Side A 1.The Corner 2.SBD vs LBH Side B 1.Italia, it’s real 2.Four Hands 【関連作品】 FOUR TOMORROW / FOUR TOMORROW (2024 Remaster) (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190519 FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190453
-
ILLEGAL CORIANDERS ; VIDEO GIRL / split (7')
¥1,430
名古屋のブルータルパワーヴァイオレントグラインディングスラッジノイズハードコアパンク"ILLEGAL CORIANDERS"と愛知パワーバイオレンス"VIDEO GIRL"のsplit 7inchをLongSlopeRecordsよりリリース! 一癖も二癖もあるバンドが多い愛知においてより一層癖が強いILLEGAL CORIANDERSは自らを "ブルータルパワーヴァイオレントグラインディングスラッジノイズハードコアパンク" と名乗るように、ありとあらゆるものをクロスオーバーさせた攻撃的且つ異様な雰囲気で唯一無二なサウンドは必聴!ゲストにJunji Ono (NOISECONCRETE)が参加。 VIDEO GIRLは速くて短い所謂Fastcore~Powerviolenceをベースにしているが、愛知の独特な遺伝子を引き継いでいるのかこちらも一癖も二癖もあるユニークな楽曲は全ミュージックラバー必聴です! [ILLEGAL CORIANDERS] 2016年、ドラムのSHUICHIとベースのMAKOTOの2人で結成、そしてボーカルにNANAをむかえ、その後ギターのKAZUYAが加入、4人編成でスタート 2019年に一枚のEPをリリースし、2021年にNANAが脱退、baのMAKOTOがベースボーカルになり3ピースで活動中! メンバーは色々な音楽に影響を受けているが、特に、東海地区ハードコア、スラッジ、ノイズ、パワーバイオレンスの要素が色濃く、それらを独自に消化した音楽性であーる。 [VIDEO GIRL] 2012年愛知にて結成。 幾度とないメンバーチェンジを経て、2020年に新体制となり再始動。 現在に至るまで自主音源の他に「MARUNOUCHI REFLECT COMP」「FAST//VIOLENCE PART FOUR」「COMPILADO PARASITO VOL.1」など国内外問わず様々な作品に参加。 また地元愛知で自主企画イベント「date course」を定期的に開催。 因みにメンバー誰1人としてpower violenceやfast coreを未だに把握しきれていない。 [ソングリスト] A-1.ILLEGAL CORIANDERS - INTO THE NOISECONCRETE GATE A-2.ILLEGAL CORIANDERS - WHY HATE GOD A-3.ILLEGAL CORIANDERS - GINEA PIG B-1.VIDEO GIRL - Anti nard anti jocks and all B-2.VIDEO GIRL - Fanatic B-3.VIDEO GIRL - Hey pops B-4.VIDEO GIRL - Throw back B-5.VIDEO GIRL - No more hater B-6.VIDEO GIRL - Hamartia
-
DANCEBEACH ; ACADEMY FIGHT SONG / split (7’)※DLコード付
¥1,430
名古屋のストレンジパンクバンドDANCEBEACHと福岡のオルタナティヴ・ポストハードコアバンドACADEMY FIGHT SONGの2曲入スプリット7’がLongSlopeRecordsからリリース! [レーベルインフォ] 結成20年で4作のアルバムと様々なコンピレーションアルバムやsplitをリリースし、コンスタントに全国から様々なバンドを名古屋へ招聘し続けているDANCEBEACH。”唯一無二”という言葉がこれでもかと当てはまる独創的な楽曲と、一筋縄ではいかない”攻撃的且つ捻くれたサウンド”が特徴のDANCEBEACH節は本作でも健在。「DANCEBEACHってどんなバンド?」と聞かれると非常に回答に悩むのですが、いつしか閃いた”ストレンジパンクバンド”という回答が誰しもを納得させるものだと思います。 2021年というコロナ禍真っ只中に福岡で結成した ACADEMY FIGHT SONG。結成翌年から立て続けにkültti kasettiからリリースされた3作のテープは即完売、現在はそれらの楽曲+新曲を追加した編集盤をリリースしており、本 splitが約1年ぶりの音源リリースとなる。混沌としたポストハードコア的アプローチやジャパニーズオルタナティヴのように熱く歌い上げる楽曲等バラエティー性があるが、本split収録曲はキャッチーでどこかメロディックパンクを感じるような楽曲となっている。とは言え、ギターソロの瞬間は世のオルタナキッズ~シニアまで大悶絶間違い無し! 両バンドとも、かつて活動していたバンドも含めるとかなり長いキャリアがあるが、過去に捉われることなく今も尚オリジナリティある音を鳴らし続けている。それこそまさにパンクの理想系なのである。 [ソングリスト] DANCEBEACH - 対峙 ACADEMY FIGHT SONG - WHERE DO YOU GO 【関連商品】 Academy Fight Song / LIFETHINK (CD) https://slugger.base.shop/items/95458186 Academy Fight Song / early days (CD) 初期編集盤 https://slugger.base.shop/items/95458497 The Shrikes / E.P. (7’) https://slugger.base.shop/items/94675493
-
U CAN'T SAY NO! / AUTHENSiCK (7')
¥1,300
新体制となったスカパンクバンドU CAN'T SAY NO! の2023年作2曲入りEPが新鋭レーベルRESOLVE RECORDSからリリース!! ソングリスト A1.AUTHENSiCK B1.SING SIN
-
control ; shipyards / split (7')
¥1,650
東京の3ピースメロディックパンクバンドcontrolと東京の4ピースメロディックパンクバンドshipyardsの2022年作スプリットがimakinn recordsよりリリース。各バンド2曲ずつ収録の全4曲入。アートワークは名古屋のMILKのINA氏によるもの。※ダウンロードコード付き 【trailer】 https://youtu.be/-XNZFz3KsqM
-
Ewoks / ep2 (7")
¥1,980
東京の4ピースインディーロックバンドEwoksの2023年作4曲入2ndEPを入荷しました。 LIKE A FOOL RECORDSよりリリース。 ソングリスト ■Side A 01. Lucky Boy 02. Q ■Side B 01. Power Curve 02. It’s Okay As a Material (レーベルインフォ) 2021年秋LIKE A FOOL RECORDSよりデビュー7インチをリリースしたハートフルインディーロックバンドEwoksの新作7インチ。 デビュー7インチをリリース後、ミュージシャンからの支持も多く得、さまざまなイベントにも出演しライヴの経験を生かしたEwoksの新作、レコーディングは引き続きLFRワークスお馴染み、さらにEwoksのライブにも参加するStrohorn Music Laboratory横山令氏、前作から地続きにしてより骨太になったバンドサウンドに、プラス”遊び”もでき、マンドリンやサウンドホース、コーラスワーク等のアレンジやエンジニアとの信頼関係が深まったからこそのポストプロダクション、アンビエントな実験的アレンジも非常に効果的、より表現力豊かな仕上りになってます。 遊び心満載なアレンジ”Lucky Boy”で始まり、彼らのオルタナ要素たっぷり&ユーモア溢れる詩世界の”Q”、”Change Up”に引き続きお馴染み野球シリーズショートチューン””Power Curve”、彼らの良さが全て詰まったハートフルエモーション”It’s Okay As a Material”、の7インチいっぱいに詰め込んだ4曲を収録。 ジャケットデザインもGt.Vo.丸ちゃんが引き続き担当、さらに今回はカラーヴァイナル”HALF&HALF TRANSPARENT GOLD/MINT GREEN”ということで素敵にマッチしております。 前作に引き続き、PinegroveやBig Thief、Pavement、2nd Grade等インディーロック好きなら必ずハマる作品でしょう。 これを聴いて春を待ちましょう〜。 [Ewoks] SUMMERMANのHayato Maruoka(Gt.Vo)中心に、SLEEPLESS/Japanese FootballのShuhei Nakamura(Ba.)、shutoのMomo Nakamura (Gt.Cho)、chie等のDaichi Inomata(Dr.Cho)によるバンド、2021年結成、2021年秋LIKE A FOOL RECORDSよりデビュー7インチをリリース、都内中心に精力的に活動中。
-
TheSpringSummer / TheSpringSummer (7'+mp3)
¥1,760
大阪のジャパニーズエモバンドTheSpringSummerの2022年作3曲入り7インチEPがLIKE A FOOLよりリリース。2017年にTHROAT RECORDSよりリリースされた2ndアルバム以来メンバーチェンジを経て5年ぶりとなる作品となる。※ダウンロードクーポン付 ソングリスト 01.誰も知らない 02.リグレット 03.dawn
-
Raise Mind / Raise Mind (7')
¥1,320
横浜の3ピースメロディックパンクバンドRaise Mindの2002年作4曲入1st EPがAnti-New Waves Recordsからリリース ソングリスト A1.Farewell A2.3 Days B1.Our Way B2.Half A Wake, Half A Die
-
Yellow Gang / Frustration (7')
¥1,320
1999年結成。東京のスカパンクバンドyellow gangの2019年作4曲入7’ EPがリリース。 ソングリスト A1.Frustration A2.Never Change B1.Backpacker Will Be Back B2.No Matter
-
BEAGLE / Give Me Chocolate (7')
¥1,430
2011年結成。愛知の3ピースラフメロディックパンクバンドBEAGLEの2022年作2曲入EPがLongSlopeRecordsよりリリース。 ソングリスト A1. Give Me Chocolate B1. 2nd room 【MV】 https://youtu.be/98zj3eedwL4
-
ixtab / ixtab (7')
¥1,650
群馬のカオティックハードコアバンドixtabの2022年作4曲入1stEPがLongSlopeRecordsよりリリース ソングリスト A1. 散香 A2. 噤 B1. チアノーゼ B2. 閑 【bandcamp】 https://longsloperecords.bandcamp.com/album/ixtab
-
CRADLE TO GRAVE / A COASTER e.p. (7")
¥1,100
東京の4ピースメロディックパンクバンドCRADLE TO GRAVEの2020年作4曲入EP 7"がANTI NEW WAVESからリリース。 1.Suddenly 2.Reflecting brain 3.Can't Stand 4.Standing Here
-
sik ; mogro / Split (Flexi Disc + Zine)
¥2,200
東京の4ピースオルタナティブロックバンドsikと静岡の5ピースポストロックバンドmogroの2023年作スプリットEPがBurn MyselfとFurther Platonicから共同リリース。 (レーベルインフォ) sik,mogroによる異色のスプリットFLEXI DISC(ソノシート)、Burn MyselfとFurther Platonicによる共同リリース。偶発的な両レーベルの出会いにより生まれた、オーナー同士が現在率いるバンドのスプリットです。 sikはヘヴィなリフを基軸に、力強いリリックを刻むヴォーカルにダイナミックなリズム、ドメスティックのバンドへの提議さえ感じるストーナーロック。今作では全作に続きaoniのBASS斉藤が参加、エモーショナルに謳うパートも含め、その意欲と共に進化を止めません。 mogroは新たにGt花房が加入、トリプルギター五人編成での初音源。コロナ禍でスタジオさえ全員が集まれない日々が続いた中、初期メンバー三人のスタジオセッションにより生んだ新曲二曲を収録。コロナ禍の葛藤と共に、バンドの方向性を一時クリーンアップ。 250枚限定盤。今作にはダウンロードコードと、Burn Myself Magazine vol.2が付属されます。 Burn Myself Magazine vol.2 ・Further Platonic 芹澤 interview レーベルの始まりと静岡のシーン ・Nobody Celebrates My Birthday 札幌のシーンについて ・ミウラレオ機材紹介 (Nobody Celebrates My Birthday) ・海外バンドの招致/リリースについて yOshi (killie,This Time We Will Not Promise And Forgive,envy,oto Records) ・地方vs東京について 水谷 暁人(3LA) ・LIVE TIME DRIVE 2005年6月12日(日) KLUB COUNTER ACTION 10周年記念 ZEPP SAPPORO SPECIA‘L05 vol.1 by 颯爽 ・勝手にLive Report Keep and walk fest ソングリスト A1.Grinding A2.Fight it down B1.Clouder B2./Songs for COVID-19 times
-
Kindling / Spike & Wave (7")
¥1,650
マサチューセッツの5ピースシューゲイザーバンドKINDLINGの2014年作4曲入1stEPを入荷しました。 ソングリスト Other Times Sunspots Given A Return 【YOUTUBE】 https://youtu.be/MUFJmAPQMZ8
-
Sinker ; Owlets / Split (7")
¥1,100
静岡の4ピースエモ・メロディックパンクバンドsinkerと川越の5ピースポストハードコアバンドOwletsのfurther platonicからリリースされた2017年作2曲入スプリット7”を入荷しました。MP3ダウンロードコード付。 ソングリスト Owlets / 斜線 Sinker / Remain