-
RAFT-017 ORANGE POOLSIDE / complicatied (CD) 2nd ALBUM
¥1,320
厚木の4ピースギターロックバンドORANGE POOLSIDEの2ndアルバムがRAFT RECORDSからリリース。 1stアルバム“ubu”から3年ぶりのリリースとなる今作は、メンバーチェンジを経てバンドとしての再出発を志す気持ちが如実に表れている。掻き鳴らすキメのギターの中に生活の情景や内向的に見つめた歌詞をひたむきに歌い上げ、生活拠点への気持ちや自身の葛藤をシンガロングパートにして想いに込めている。ギターパートが1人増え、よりタイトになったリズム隊が加わったことにより、前作より自由度を増した楽曲展開も魅せ、Texas Is the Reason、BRAID等の90’S エモやRADWINPSを思い浮かばせるフレーズやメロディも前作より昇華させて、それらを自分らのストーリーとして導き出した作品となっている。全10曲入 Atsugi-based four-piece guitar rock band ORANGE POOLSIDE's second album has been released from RAFT RECORDS. It has been three years since the release of their first album, “ubu,” and this album truly expresses the band's desire to make a fresh start after a change in members. The band sings intently about scenes from their lives and introverted lyrics amidst the screeching guitars, and expresses their feelings toward their home base and their own struggles in sing-along parts. With the addition of one more guitarist and a tighter rhythm section, the band has been able to develop the music with more freedom than in the previous album, and the phrases and melodies that remind one of 90's emo and Radwinsps such as Texas Is the Reason and Braid have been sublimated from the previous album. The album is a work in which the band has sublimated phrases and melodies that remind one of 90's emo and radwinsps such as Texas Is the Reason and Braid from the previous album, and has derived them as their own story. 10 songs in total [ソングリスト] 1.螢 2.Complicated 3.ENOSHIMA 4.pizza hut supreme 5.梅沢海岸 6.縷々 7.祝祭 8.体温 9.晩夏 10.通り雨 【関連商品】 RAFT-010 ORANGE POOLSIDE / ubu(CD)1st ALBUM https://slugger.base.shop/items/76823586
-
RAFT-010 ORANGE POOLSIDE / ubu(CD)1st ALBUM
¥1,320
神奈川の厚木から突如現れた3ピースロックバンドORANGE POOLSIDEの8曲入りCD。american footbollやbraidから影響受けたエモ要素に交わる泣きの哀愁メロディーと素直な気持ちを紡ぎ出しながら疾走する様は、10代、20代の頃の葛藤を思い浮かばせるポートレイト的な作品に仕上がっている。age factoryやand protector好きにもオススメしたい。 ORANGE POOLSIDE is a 3-piece rock band from Atsugi, Kanagawa, Japan. 8 tracks CD with crying melodies and honest feelings, mixed with emo elements influenced by american footboll and braid, is a portrait of their struggles in their teens and 20s. I recommend this album to the fans of “age factory” and “and protector” as well. track list 1.intro 2.1996 3.es1 4.群青 5.国道246号線 6.es2 7.bad night 8.sketchy 【関連商品】 ORANGE POOLSIDE / complicatied (CD) 2nd ALBUM https://slugger.base.shop/items/95335532
-
しろつめ備忘録 / リマインダー(CD)
¥2,500
東京の4ピースシューゲイズロックバンドしろつめ備忘録の1stアルバムがoaikoからリリース。 [ソングリスト] 01.キャラメル 02.アクセルペダル 03.ロングサマーバケーション 04.bus stop 05.アクアリウム 06.君はビター 07.幸せの意味なんて [レーベルインフォ] くるり、羊文学に影響を受け、シューゲイザーサウンドを取り入れたポップな曲調で独自の世界観を創りだす彼らがリリースする今作は、”感じたことをありのまま、歌にしてとっておく”をコンセプトに作られた1st albumとなっている。 収録曲は2024年4月に配信リリースした「キャラメル」をはじめ、淡々とした曲調のなか懐古と未来志向を語ったリードトラックの「アクセルペダル」など彼らの感じたことをありのまま写し出した7曲となっている。
-
コロブチカ / ワンダーアラウンド (CD)
¥1,000
京都GROWLY、nano、大阪Pangeaを中心に活動するギターロックバンド コロブチカの6曲入1st EPが自主制作リリース。 立命館ロックコミューン現役所属。無邪気に生きていた幼少時代から青年に移り変わる葛藤を素直に綴った歌詞の奥にグランジライクなオルタナティブギターが響渡る。tetoやlostageのようなオルタナヒーローになり得る期待の新鋭バンドです。 [ソングリスト] 1.シャーリーテンプル 2.ユーズド・ユース 3.酔醒 4.Teenage Riot 5.夜のせい(demo)※CD限定収録 6.ワンダーランド(demo)※CD限定収録
-
MORETHAN / AFTERALL (CD)
¥2,750
横浜の3ピースオルタナティブメロディックパンクバンドMORETHANの13曲入1stALBUMが自主レーベルとなるBEEFSTROGANOFF recordからリリース。 [ソングリスト] 1,Afterall 2,Footsteps 3,Waterfall 4,Screwup 5,Obsession 6,Aboutmylife 7,Weplanned 8,Nothingonme 9,Tilltheend 10Wayout 11,Tiredofeating 12,Noheroes 13,Nighttakesme [レーベルレビュー] 横浜を代表するオルタナティブメロディックパンク "MORETHAN" が2017年ぶりとなる新作音源、且つキャリア初となる 1st full length album 「AFTERALL」を2024年11月にリリースする。 本作は2020年にリリース予定でレコーディングされたものの、新型コロナウイルス感染症蔓延による活動休止期間に入ったため、お蔵入りとなっていた。 2024年1月より「AFTERALL Project」を再開し、アルバムの構成を一から見直し、追加の楽曲制作、リテイクを含む全13曲のレコーディングを「世界の真瀬 × MORETHAN」のリタッグによって敢行。 MORETHANらしさ全開のエモーショナルなメロディックパンク作品に仕上がっている。 Yokohama's alternative melodic punk band "MORETHAN" will release their first new album since 2017, "AFTERALL", in November 2024. This album was recorded for release in 2020, but was shelved due to the suspension of activities caused by the spread of COVID-19. Starting in January 2024, "Mase of the World x MORETHAN" re-teamed to produce the songs for "AFTERALL - 2024" and record all 13 songs, including retakes. It is an emotional melodic punk work that is full of MORETHAN's unique style.
-
eveparty / phthalo green (CD)
¥2,000
北海道の4ピースインディーロックバンドevepartyの2ndアルバムがLIKE A FOOL RECORDSからリリース。ハートウォーミングなコーラスワーク。superchunkのようなキャッチーながらも泣ける北の大地のインディーロックバンド。 [ソングリスト] 1.Bassman 2.Like a dream 3.Cut fine song 4.Not but either 5.S.W.Y 6.Crescent 7.If you leave here 8.Dear you 9.Color coding 10.Halo [レーベルインフォ] 札幌のティーンエイジファンクラブことevepartyの2ndアルバムがLIKE A FOOL RECORDSよりドロップです! 2019年、Ag/Voエガワ(Hex in Flux/ex.Discharming man/ex.TAXIS'75 etc)中心に、Drトリヅカ(メラリンコック etc)、Gtデンスケ(ex.Discharming man/ex.SPIRIT PAGE etc)、Gt/Voハシヅメ(Discharming man/MY CHORD etc)、Ba/Voオキタ(ex.THE★米騒動)というメンバーで結成、2019年にLFRから1stアルバムを緊急リリースしたわけですが、その後流行病の影響/全員忙しいマンということもあり、そのまま自然消滅もありうるな、、、と思っておりましたがそんな心配は全く、メンバーの仲の良さと制作意欲が見事勝り、2024年ついに2ndアルバムをリリース!!! 現在はBaモリシ(YOU SAID SOMETHING/NOT SUNCHILDS)が加入により6人体制(オキタはライブ活動お休み中)へ、2nd制作にあたりデンスケ氏のみ遠隔リモートでスタジオへ参加という無茶の中、今回もハシヅメ氏と息の合いまくったツインギターフレーズ、鉄壁バンドアンサンブルは健在、1stの熱量そのままにさらにメンバー同士の理解がさらに深まったかのようなそれぞれがより自由でユニークなアプローチを(にしてもハシヅメはやりすぎではないか?というくらいのギター)、そしてエガワ氏の変わらぬ純粋な音楽愛家族友人愛が溢れたハートウォーミングなヴォーカル、普遍的メロディー、シンガロングコーラス、eveparty節が完全に確立したアルバムとなっております。 唯一の日本語コーラスが光る"Color coding"では小樽モンパルナスの平山姉妹、他にもイブパファミリーをゲストに迎え、北の大地の音楽シーン全体を巻き込んだ作品。 Teenage Fanclub、Superchunk、そしてやはりBloodthirsty Butchersへのリスペクトももちろん。
-
along the beach / Distant Scenery (CD)
¥1,320
滋賀のエモ/オルタナティブバンドalong the beachの1stEPがUPSLOPE RECORDSからリリース。会場及び一部店舗限定で発売していたシングル”あこがれ”を含めた全4曲入。ジャケット・アートワークはLOSTAGE 五味岳久氏が担当。 【ソングリスト】 1.あこがれ 2.白い海 3.いつかはいなくなるさ 4.カノン 【レーベルインフォ】 along the beachは2018年にGt/Voコウサカの宅録名義にて活動を開始、現在のバンド形態としては2023年頃から本格的に始動、滋賀県を中心に活動するエモ/オルタナティブバンド。会場及び一部店舗限定で発売していたシングル”あこがれ”を含めた全4曲入りEPをついにリリース。 ”Distant Scenery”と題した通り、「遠い世界、夢の景色」がテーマの4曲、ノスタルジック溢れる日本語詩とエモやポストロック、bloodthirsty butchersやNumber Girl、LOSTAGE、ART-SCHOOL等のジャパニーズオルタナに影響を受け、独自の解釈で混ぜ合わせたようなサウンド、田んぼのあぜ道や誰もいないススキの生い茂る野原といった風景を描写するようなアルペジオワーク、どこか現実感が無い特徴的な楽曲が並んでいる。 朝方の快速特急の中で、夕焼けの帰り道の途中で、誰もいなくなった秋の海辺で、いつもより音量を上げて一人聴いて欲しい。 レコーディングは滋賀県彦根市の楽器屋”Tied Music”のレコーディングスタジオにて、ギター・ベース・ドラムテックとして同店店長フジオカ氏が担当。 そして、レコーディング・ミックス・マスタリングはLOSTAGE、uri gagarn、トクマルシューゴ、CONGRATULATIONS、FIXEDなどインディペンデントに活動する様々なアーティストの作品を手がけるエンジニア、岩谷啓士郎氏が担当、クリアかつ奥行きのあるサウンドに仕上がっている。 サポートドラムはby the end of summer、Undermark、tweezなど多数のバンドでドラムを叩く小西雄太氏が担当し、アグレッシブかつ独創的なドラムフレーズを奏でている。 さらに、ジャケット・アートワークはLOSTAGE 五味岳久氏が担当、CDという媒体で是非手に取っていただきたい。 for funs… bloodthirsty butchers,Number Girl,ART-SCHOOL,Climb The Mind,bed,Pygmy I'm cricket,cinema staff,american football,mineral,Christie Front Drive,Hurl 【バンド年表】 2018年9月 BOSSのMTR BR-80を用いて1st DEMO”yugure”を作成 2019年3月 コウサカ福井へ転勤 2019年7月 第一期メンバー(Gtシオタニ、Baマツヤマ、Drマスダ)にてバンド形態始動 Cubaseを導入しデモのクオリティが少し上がる。 2019年8月 滋賀県彦根市のライブハウス、COCOZAにて初ライブ 2019年12月 第一期メンバーが全員脱退、第二期メンバー(Baキムラ、Gtナガタ)が加入 2020年~2021年 コロナ禍もあり、スタジオにもあまり入らず、自宅でデモ制作 2021年7月 Dr小西雄太へサポートドラムを依頼 2021年~2022年 スタジオや家にてひたすら練習 2022年9月~11月 レコーディング 2022年12月 第二期メンバー(Gtナガタ、Baキムラ、サポートDr小西雄太)で初ライブ 2023年9月 滋賀県彦根市のチャリティフェス、Save The Birthday 2023 俺たちのステージに出演 シングル”あこがれ”を会場限定盤として販売(Limited 100 press) 2023年11月 LOSTAGE The TOUR 福井CHOPへ出演が決まっていたものの、メンバーインフルエンザ罹患のため出演キャンセル サポートDr小西雄太上京のため一旦バンド離脱 2023年12月 きゃりーにサポートドラム依頼、以後のすべてのライブでドラムを担当 2024年7月 Gtナガタが家庭の事情で脱退、サポートギターにBONE AND SKINのキムラを迎え活動継続、現在第三期 2024年11月 初音源”Distant Scenery”リリース
-
SANZAN:ウスバカゲロウ / HATSUNE (CD)
¥1,650
5ピースロックバンド ウスバカゲロウと百姓一揆のメンバーからなる4ピース新鋭オルタナティブロックバンド SANZANの静岡三島を拠点とする2バンドによるスプリットEPがFURTHER PLATNICからリリース。150枚限定盤。 [ソングリスト] 1.SANZAN - 川のように 2.SANZAN - Taika 3.SANZAN - ゆうれい 4.ウスバカゲロウ - キャッチボール 5.ウスバカゲロウ - 影郎 6.ウスバカゲロウ - 刹那イガ [レーベルライナーインフォ] 静岡県三島市発の新進気鋭2バンド”ウスバカゲロウ”と”SANZAN”によるスプリット”HATSUNE”。 ウスバカゲロウは実力派による五人組ロックバンド。 ストレートなロックサウンド、リリックの中に彼らの表現が詰まっている。時に爽やかで青く澄んだ景色も浮かび、掛け合う重厚なギターソロは今時ではない事を今にする可能性を感じる。壮大な物語が始まっていく予感しかないデビュー作。 SANZANは百姓一揆解散後、Vo&Gt和田侑也、GtJamie、Ba小橋和也に、Blufog吉田陸人が加わったNEW BAND。 US INDIEインフルエンスなローファイ感もあり、ポストハードコア色の強かった百姓一揆に比べ、尖った部分がマイルドになったようにも感じるが、随所に感じ取れる不協和音と、ジャム・セッション性を感じるファズ・ギター、独特な低音域をミニマルに唸らし続けるベース、アイデアのぶつけ合いによる四者の個性が表現される。吉田陸人のデッドでスイン グするドラムも非常にフィットしている。 今作品は2024年に完成した三島市のライブスペース”ROJI”で初めて録音された音源となる。150枚限定盤。
-
雨天決行 / この鬱陶しい街より (CD-R)
¥550
仙台の大学サークル発、女性ボーカル5ピースギターロックバンド雨天決行の3曲入1stデモを入荷しました。ギターカッティングの隙間を埋める哀愁あるメロディーと文学的な歌詞が印象的な新鋭バンドです。 ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。 [ソングリスト] 1. ラステット・オーバードライブ 2. 祝福 3. 東口
-
Hoboken Surprise / Low resolution (CD-R)
¥1,100
宇都宮の3ピースインディーパンクバンドHoboken Surpriseの5曲入2nd EPが自主制作リリース。ドライブギターの中にUKロックやエモの影響も伺える泣きメロオルタナティブロックバンドです。 ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。 [ソングリスト] 1.Down 2.CoCo 3.Inside of Moon 4.最後の季節 5.Low resolution
-
cense. / Orderly Nonsense. (CD)
¥1,500
東京のエモインディーロックバンドcense.の1st EPが自主制作リリース。8月の正規メンバー(KOEI三国志大好きレペゼンしょう君)加入と共に今までリリースしてきた作品をさらに深化させた今作。現在ツアー中であり、12月22日は吉祥寺WARPにてツアーファイナルを敢行予定。 [ソングリスト] 1. Last Summer 2. Blackhole In My Pocket 3. Bend & Break 4. Out of the Sound
-
No Drama / ”Papershop / A City Within” (7')
¥1,800
フランス・トゥールーズの4ピース男女混声ボーカルインディパンクバンド "No Drama"の2曲入り7インチレコードがWOOD OF HEARTよりリリース。 ※英仏日3か国語リリックカード封入(日本語対訳:WOOD OF HEART) [ソングリスト] ・Aside / Papershop ・Bside / A City Within [レーベルインフォ] ▼No Dorama Biography Amandine Rué: bass guitar Daniel Selig: guitars/vocals Iso Couderd: drums/backing vocals Manon Raupp: guitars/backing vocals 【FFO...Tigers jaw/Hotline TNT/Pity sex/The Smith/The delgados/jejune/PANCHIKO】 No Dramaは、2022年に結成されたフランス・トゥールーズで活動するインディー/パンク4ピースです。 翌年2023年はローカルショウを主に1年間のライブ経験を積み(カナダ/モントリオールのメロディックハードコア・ポストインディロックバンド"Spite House"やニューヨークのインディシューゲイズグループ"Hotline TNT"のOPアクト等)、同年11月23日にバンドネームと同名のデビューEPをリリースしフランスとスペインでツアーを行いました。 彼・彼女たちの2作目となる本作はギターボーカルメンバーManonが運営するHidden Bay Recordsを中心に、仏独日米4ヵ国のパンク/インディペンデントレーベル計8レーベル共同リリースとして制作され日本からはWOOD OF HEARTが参加しています。※以下参照 ----------------- Anything Bagel(US) Araki Recs(FR) Brainwasher Recs(DE) Bus Stop Press(FR) Hidden Bay Recs(FR) Seitan’s Hell Bike Punks(FR/ES) Stonehenge Recs(FR) Wood of Heart(JP) ----------------- 迷惑な顧客だらけの文房具小売会社で働くことを扱ったポップソングのA side、「Papershop」。 No Dramaのローカルであり“la ville rose”(バラ色の街)とよばれる赤レンガの建造物群が並ぶトゥールーズの、古い墓地と現代の都市の住宅の類似点を想像する瞑想的なトラックのB side「A City Within」。 90年代インディーロック、ミッドウエストエモ、ローファイ、シューゲイズから影響を受け、社会に対する憂鬱さを軽やかに描くサウンドとリリック。キャッチーなコーラスと皮肉を融合させ、フランスの官僚主義、寮制の町、社会不安障害などのテーマを音楽に投影するNo Drama。 素朴で親しみやすくも深い思慮がある、インテリジェンスでユーモラスなフレンチインディーをこの機会ぜひチェック下さい!
-
KIDDER / ki002 (CASSETTE)
¥1,980
東京の4ピースオルタナティブロックバンドKIDDERの8曲入2nd EP TAPEがLIKE A FOOLからリリース。150本限定。 [ソングリスト] A 01. 2nd Portion 02. Detective 03. Cream Pocket 04. Everything Here is Fake B 01. Many Updates 02. Pad 03. Forget the Rules 04. Multi Lowest [リリースインフォ] 数々のバンドを経てコロナ禍に結成された東京4人組のKidder。 今年3月に発表されたアルバムから早くも2枚目のアルバムの発表 定期的企画となったLesson シリーズなどパーティーの亡霊に取り憑かれ、 過去の遍歴をペシャンコにする精力的活動を表現した8曲 ハードコアパンクの薄いスープ、櫛が刺さらない雑音、Rに切られたDNAの寄せ集め、 斜め上に曲がった文字列、表現は物事を積み重ねて予想通り綺麗に倒れた。 前回同様、サウンドエンジニアは多彩なジャンルと多くの作品をドロップし続ける Studio REIMEI,VINCE;NTのシンマユウスケ&Total Control,Eddy CurrentなどのMikey Young、 Art workは台北の新流作家Puzu Huangによるイラストレーション。 KIDDER、メンバー構成は、My society Pissed/ex-malegoat/ex-LIPUPSのTANABE(Vo.Gt.)、threadyarn/THE GHANのEDA(Gt.)、Nogio Angel & The Ska’nPin Bon-Bon’s/ex-your pest band/ex-flower zombiesのMARU(dr.)、ex-LIPUPSのYASUKO(Ba.)という4人、絶妙なバランスで成り立つサイケで奇妙なポストパンク/ハードコアサウンド、2ndではより方向性がはっきりしたサウンドメイクにバンドアンサンブル、カセットB面ではよりアダルティでアーティスティックな楽曲も、まだまだネクストステージある感残してます。 The CureやQ And Not U、Antelope、Built To Spill、Deerhoofから6eyes、Panicsmile等、さらにPowerやTexas 3000、デュビア80000cc、Sugar House等の近年のジャパニーズオルタナバンドとも共鳴していきます!
-
Alones / わたしのせかい (CD)
¥1,500
茨城のパンクロックバンドAlonesの5曲入1st EPを入荷しました。GOING STEADYやSEVENTEEN AGAINのような疾走感満載の新鋭パンクロックバンドです! [ソングリスト] 1.1999 2.610円 3.てぃーんえいじ 4.とわいらいと 5.せかいのおわり
-
Umisaya / a seaside mixtape (CD)
¥2,500
2023年夏に仙台市にて結成されたスリーピースミッドウェストエモ/オルタナティブバンドUmisayaの8曲入1stアルバムがGt.Vo.フナワタリコウタロウが立ち上げた新レーベルWindlass Recordsよりリリース!! [ソングリスト] 1. (hold your hand, looking at the sea) 2. BLU 3. EBB 4. CUC 5. GAL 6. TIL 7. MIA 8. GLW [レーベルインフォ] 仙台発 海を奏でるロックバンド・Umisayaが、1st アルバム 「a seaside mixtape」を10月30日にリリースした。 Umisayaは2023年夏に仙台市にて結成されたスリーピースロックバンド。2023年9月に開催した自主企画は初ライブながらソールド。高い演奏性と「海を奏でる」というコンセプト、Vo.フナワタリコウタロウの伸びやかなメロディーが重なり、ジャンルに寄り添いながらも聴く人を選ばない楽曲性を持っている。瞬く間に国内ミッドウェストエモ/オルタナティブシーンを駆け抜けていく彼らの、バンド初のアルバムとなる「a seaside mixtape」が10/30にリリースされた。 既リリース楽曲のうち、2.BLUは正規ベーシストとして加入が発表された三ッ千ーと共に楽曲を再録。7.MIA、8.GLWはひとひら・ルサンチマンなどを手掛ける米久保隼介氏によってリマスターを実施。ライブハウスで初期から演奏している楽曲に加え、未解禁の完全新曲3.EBBを制作。海の紡ぐ壮大さと繊細さを兼ね備えた全八曲が収録されている。 本アルバムは、Gt.Vo.フナワタリコウタロウが立ち上げた新レーベルWindlass Recordsよりリリース。東北オルタナティブシーンのフックアップを目的として設立されたこのレーベルより、注目高まる同シーンの魅力を強く発信していく他、既に仙台を拠点に活動するアーティストの合流も発表されており、今後さらに活動が拡大する期待のレーベルである。 本楽曲のリリースに合わせて、東京・京都・福島・北海道・大阪・仙台をまわるリリースパーティー 「umiminiiko? tour」を開催する。 【本人コメント】 YouTubeに散らばっている様々なミックステープを掘っていたあの頃を思い出します。自分たちのアルバムから新しい音楽との出会いにもにつながってほしいという思いでこのアルバム名をつけました。 敬愛なるTiny Moving Parts、Algernon Cadwallader、cinema staff、susquatch、そして親愛なるUmisayaを聴いてくれている全ての人に感謝を込めてこのアルバムを送ります。 (記:フナワタリコウタロウ Gt.Vo.) 【ライブ情報】 ・2024.11.04 (月・祝) Windlass Records pre. "umiminiiko? tour" ~ Umisaya 1st Album「a seaside mixtape」 Release Party ~ 会場 下北沢 近道 開場12:30 開演13:00 前売り¥3,000 当日¥3,500 出演 Umisaya/sidenerds/CELCY/Laget's Jam Stack/neodada/PLATFORM/Tattletale/hardnuts/SigarDown/Zanjitsu/AMUSEMENT LAGER チケット予約: Livepocket https://t.livepocket.jp/e/6a2zi ・2024.11.24(日) ナイトサファリPre. 『Homeostasis』Vol.2 "All I have to do is become" Umisaya 1st Album 「a seaside mixtape」Release umiminiiko? tour 京都編 会場 二条livehouse nano OPEN18:30/START19:00 ¥2,500 w/ ナイトサファリ ・2024.12.07(土) おかちゃん pre. 「FEEL SO GOOD」 Umisaya 1st Album 「a seaside mixtape」Release umiminiiko? tour 福島編 会場 福島OUT LINE Umisaya TIDAL CLUB UNDER SOCKS CHUCK TAYLORS Hoboken Surprise Wry Tamias iiichanman eggdrowner ・2024.12.21(土) 会場 札幌SOUND CRUE coming soon... ・2025.01.11(土) 会場 寺田町 fireloop coming soon... ・2025.01.25(土) 会場 仙台 FLYING SON coming soon... 【アーティスト情報】 Umisaya ポータルサイト https://linkbio.co/Umisaya Umisaya 公式X https://twitter.com/umisaya_jp Umisaya 公式Instagram https://instagram.com/umisaya_jp ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
-
UNEASY ; bookend ; DENY ONESELF / NEVER LOOK DOWN(CD)
¥1,100
東京、神奈川を中心に活動するメロディックパンクバンドUNEASY、bookend、DENY ONESELFによる6曲入スプリット音源が、ORGANIC IDIOTからリリース。 [ソングリスト] 1.UNEASY - Challenge 2.bookend - Cityscape 3.DENY ONESELF - AWAKENING 4.UNEASY - All lost 5.bookend - At abandon 6.DENY ONESELF - Goodbye to Scenery [レーベルインフォ] 何か面白いことはないかと思い立った独自のシーンを形成する親睦ある3バンドが放つ3wayスプリット! 90年代のメロディックシーンに令和の今もなお影響受け続けるヤツらによる愛すべきサウンド! [UNEASY] MASAYASU SHIJO (Ba/Vo) NISHIMIYA TOMOHITO (G/Vo) AKIO (Dr) 湘南、横浜、町田を中心に活動する3ピースメロディックパンクバンド。 snuffy smileやspice of life周辺の音を彷彿とさせる90年代メロディックパンクサウンドを土台に、2000年以降の哀愁のあるメロディーのフックを効かせた曲展開が定評の熱いバンド! [bookend] NISHIMIYA TOMOHITO (G/Vo) SUZUKI GENTA (Ba/Vo) MIMOTO MASAHIRO (Dr) 神奈川~都内を中心に活動する3ピースエモーショナルメロディックパンクバンド。 90年代エモクラシックス、90年代ジャパニーズメロディックやインディーロックにインスパイアされた極上のパッションに刺激を受けること必至の注目バンド! 今回プレス音源としては初のリリース! [DENY ONESELF] N (G/Vo) MASAYASU SHIJO (Ba/Cho) jun-chan (Dr/Cho) 湘南~横浜、東京を中心に活動するメロディックパンクバンド。 USメロディックパンクの影響をベースに親しみやすいメロディーを織り交ぜた高速2ビートをメインに展開するエネルギッシュかつアグレッシブなバンド! ーーーーーーーーーーーーー -UNEASY “Challenge”より- It does not matter it failed. Okay to cry sometimes. In search of true self. 「失敗したことは関係ない。たまには泣いてもいいさ。本当の自分を求めて。」 -bookend “Cityscape”より- Don’t forget to be grateful at least. Now I’m too anxious to walk away. I think that’s going to be a good wind for you. 「ありがたみはせめて忘れるなよ。今は不安で歩き出すことができない。それはそれでいい風が吹きそうだと思うよ。」 -DENY ONESELF “AWAKENINGより” Thing that found along the way. Actually we was already free. Let keeping strong our conviction. 『進む途中で見つけたもの。本当はすでに自由だったんだ。信念を強く持っていようぜ。』
-
UNEASY / UNEASY (CD)
¥300
神奈川県を中心に活動する3ピースメロディックパンクバンドUNEASYの4曲入り2nd EP。 snuffy smileやspice of life周辺の音を彷彿とさせる90年代メロディックパンクサウンド! [ソングリスト] 1. Opening 2. Rusting 3. Empty Shout 4. Not Alone 【関連作品】 UNEASY - 1st demo(CD-R) https://slugger.base.shop/items/89811149 UNEASY ; bookend ; DENY ONESELF / NEVER LOOK DOWN(CD) https://slugger.base.shop/items/89811044
-
UNEASY / 1st demo (CD-R)
¥100
神奈川を中心に活動する3ピースメロディックパンクバンドUNEASYの3曲入1st demo。 ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。 [ソングリスト] 1.new world 2.journey's ens 3.alive 【関連作品】 UNEASY - UNEASY (CD) https://slugger.base.shop/items/89811100 UNEASY ; bookend ; DENY ONESELF / NEVER LOOK DOWN(CD) https://slugger.base.shop/items/89811044
-
SHORT STRAW FATE / For the Heroes in My Record Rack (CD)
¥1,320
東京の4ピースメロディックパンクバンドshort straw fateの2017年作10曲入1stアルバムがFIXING A HOLEからリリース [ソングリスト] 1. Green 2. Different Songs, Diffrent Strokes 3. Kill The Coelacanth 4. The End 5. Dear Old Scene 6. Eraser 7. Respect 8. Skit (Voiceless Screaming) 9. I'm Fine 10. Show Your Incident [レーベルインフォ] 東京を拠点に活動し、著しい成長を見せる期待の新星、Short Straw Fateのファーストアルバム、10曲入りCDが登場!都内を中心に活動しつつもネットの口コミで存在が広まり、当初バンドキャンプのみでの販売だったデモをリマスタリングしてCD-Rとして再発、好評を博しており、広島や奈良、仙台、徳島など遠征ライブにも熱心で各地でも知名度を上げつつあります。今回の音源は1990年代後半から2000年代前半におけるシーンの雰囲気を残しつつも2010年代のサウンドとして仕上げており、メロディックファンのツボを刺激する事必至です! 【関連作品】 SHORT STRAW FATE / Songs For Songs We've Listened to (CD-R) 1st EP https://slugger.base.shop/items/93722143 short straw fate / forgotten but begotten (CD) 2nd ALBUM https://slugger.base.shop/items/86321963
-
Hate Distributor / Relentless Chaser (CD)
¥1,100
茨城のネオクラシカルメタルコアバンドHate Distributorの2曲入デモEPを入荷しました。メロディックな直球リフが引きつけられる新鋭バンドです。 [ソングリスト] 1.Relentless Chaser 2.Right to Immutable
-
SLUGGER MACHINE NOT FALL INTO PLACE Tシャツ
¥2,500
Printstar プリントスター 5.6 oz ヘビーウェイト カラー:黒 プリント:フロントのみ デザイン:NINETEEN94
-
SLUGGER MACHINE NOT FALL INTO PLACE Tシャツ
¥2,500
Printstar プリントスター 5.6 oz ヘビーウェイト カラー:白 プリント:フロントのみ デザイン:NINETEEN94
-
SLUGGER MACHINE we die if do not do"DIG" Tシャツ
¥2,500
GILDAN ギルダン 6.0 oz ウルトラコットン Tシャツ プリント:フロントのみ
-
hardnuts / waypoint (CD)
¥1,200
2022年結成。東京4ピースギターロックバンドhardnutsの3曲入2ndEPがoaikoからリリース。 [ソングリスト] 01. 空白 02. trace 03. Hellblau [レーベルインフォ] ナンバーガール、Bloodthirsty Butchers、ASIAN KUNG-FU GENERATION、the cabsなどに影響を受けた彼らがリリースする今作は、「waypoint」というタイトル通り、前作「meltaway」と次回作に予定している音源との間の音楽的な中継地点のような意味合いを込めている。収録曲は完全新曲からお馴染みのナンバー、過去制作した楽曲のリメイク の3曲となっている。