-
ひとひら / つくる (CD)
¥2,500
東京の4ピースギターロックバンドひとひらの1stアルバムがoaikoからリリース。 [ソングリスト] M1.つくる M2.国 M3.Seamless M4.風船 M5.ここじゃない地獄 M6.one M7.here M8.遠くなる(が戻る)/nothing M9.翡翠に夢中 M10.The Sound of Summer Coming M11.際 M12.こわす [レーベルインフォ] 出会った人や物、見てきた景色や経験から自分自身の人格、人生を作り上げていく様相を、インタールードなしの完全新曲12曲で描く。 サウンドに関しては、これまでの活動の中で培ってきた2本のギターの絡み、変拍子、シューゲイズの要素を積極的に取り入れつつ、歌唱部分が少ないながらギターロックとしても成立するバランスを目指した。 36分という12曲入りのフルアルバムにしては短めで、聞きやすい点も特徴の一つ。
-
hellohate / "HATE"demo (CD-R)
¥400
ex-the discontinued Novemberのメンバーからなる、三重の3ピースメロディックパンクバンドhellohateの4曲入1stデモを入荷しました。自称キラキラJ-POPということですが、バーニングメロディックパンクですね(笑)キーボードが入った緩急展開がサッドなのにコミカルなセンスもあって最高です! ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。 [ソングリスト] 1. SE#3 Warning:Trust No One 2. I am 3.21st century fashion punks 4. final farewell
-
velocityquarters / sugarfree (CD)
¥1,000
長野の3ピースインディーエモバンドvelocity quartersの3曲入デモを入荷しました。 内向的で悲哀のあるメロディーは、karateやcursive、pinbackといった、90’S後期〜00’S初期にいたインディー+エモの絶妙な引き出しのバンドを彷彿とさせます。 国内だとHALFMUSTやSEMENTOS好きにもオススメです! [ソングリスト] 1.rader! story! gun! 2.heavy sick 3.emegrance
-
FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード)
¥2,750
2023年に本格的に活動を再開し、今年2024年には4曲入り7インチをリリースしたFOUR TOMORROW。2000年の活動当初から変わらぬメロディックパンクを鳴らし続けるその長い活動歴の中でリリースしたシングルやスプリット、コンピレーションに収録された楽曲に未発表曲と初期デモの再録を加えたコンピレーションをリリース!長らく廃盤となっていた1stアルバムもリマスターで同時発売。 結成からの約10年の間にリリースされた楽曲をリマスタリングし、初期衝動を当時の勢いそのままに詰め込んだ。今でもライブで演奏される多くの楽曲に加え、未発表曲「Hello New World!」やファーストデモだけに収録されていた日本語詞「落陽風景の歌」を2024年バージョンとして再録。タイトル"Onward Bound"の通り、初期衝動から現在そして未来への展開を感じさせるリリース! 【ソングリスト】 A面 1.Miles 2.BVLGARIA 3.Better Walk A Little Faster 4.THECITYWASFILLEDWITHSOMANYFUCKIN'LIGHTSFROMTHAHILLWHEREICOULDLOOKDOWNALLTHATONE 5.Oh Gosh, It Sounds Old 6.VangVieng B面 7.Hello, New World! 8. About My Unclearly Far Fuckin' Tomorrow Song 9.Marathon Runner Has Gone ThroughThe Water Service Swiftly 10.People I Love Against The World 11.To Somewhere Not Here 12.Long Distance Transfer 13.落陽風景の歌2024 【関連作品】 four tomorrow / Homeward Bound ep(7‘) ※DLコード付 https://slugger.base.shop/items/87065804 FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190453
-
FOUR TOMORROW / FOUR TOMORROW (2024 Remaster) (CASSETTE+DLコード)
¥2,750
2023年に本格的に活動を再開し、今年2024年には4曲入り7インチをリリースしたFOUR TOMORROW。2000年の活動当初から変わらぬメロディックパンクを鳴らし続けるその長い活動歴の中でリリースしたシングルやスプリット、コンピレーションに収録された楽曲に未発表曲と初期デモの再録を加えたコンピレーションをリリース!長らく廃盤となっていた1stアルバムもリマスターで同時発売。 長らく廃盤になっていた2009年発売の1stアルバムがリマスターで再発。デモテープ収録の名曲「GIRLFRIEND」と、廃盤になっているシングルからライヴの定番である2曲を再録した全11曲。Dillinger Four、AMERICAN STEEL、AGAINST ME!、CRIMPSHRINEなど、No IDEA/LOOKOUTからの影響全開なメロディック・ポップパンクを基調に、BRAID、CAP’N JAZZ、THE GET UP KIDS、PROMISE RINGなどの所謂90's EMOを彷彿とさせる切ないメロディーと展開を取り入れたオリジナル・サウンド。彼らの最大の魅力である3ボーカルによる掛け合いと怒涛の大合唱パートは今作でももちろん炸裂! 【ソングリスト】 A SIDE A1.There're So Much Fuckin' Coffee Shop,No Guiness Beer A2.East Tenth Article On Fire A3.Hello World,It's Me! A4.About My Unclearly Far Fuckin' Tomorrow Song A5.Marathon Runner Have Gone Through The Water Service Swiftly A6.Million Days,Knife With B SIDE B1.Broken Home B2.Gazevo:Fine View B3. My Short Summer Tention (Vacation Song) B4.Girlfriend B5.Socks Koropokkur 【関連作品】 four tomorrow / Homeward Bound ep(7‘) ※DLコード付 https://slugger.base.shop/items/87065804 FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190453
-
MEGA X / FROM THE OUTSIDE (CASSETTE+DLコード)
¥2,750
2022年リリースの1stアルバム、2023年のシングル「たりないぼくら」をあっという間に完売し、2024年のシングル「ホログラムシティ」でよりポップに進化したMEGA X。いま東京のライブハウス・シーンでもっとも勢いのあるバンドとなった彼らが待望の2ndアルバムををリリースする。 美しくも力強いメロディーと胸を締め付けるせつないギターリフ、不安に覆われた世界へ向け、正直な思いをロックンロールに託してオーディエンスに問いかける。ライブハウスで夜毎繰り広げられるステージからフロアに向けて彼らが投げるメッセージは小さなものかもしれないが、そこから新しい波が大きな流れとなる可能性を秘めている。キリキリヴィラ10年目のラストを飾る名作が完成した。 ジャケットのアートワークはイリノイ州ネーパーヴィル出身のアーティスト兼イラストレーターNadia Ahmedが制作。 MEGA Xはいつの時代もキッズが夢中になったパンク、ガレージ・サウンドを追求してきた、その過程で大きな指針であったのがRamones、Weezer、Black Lips、Fidlarなどが持っているポップかつローファイでパンチのあるサウンドと全てを笑い飛ばすメンタリティーだった。コロナ禍にリリースされた1stから2年、全てがシリアスになった世の中を見つめ今作では日本語の比重が上がり、より正直に今の想いを伝えるために彼らが立ち返ったのが10代の頃に出会ったGoing Steadyだった。そのアルバムが奇しくもGoing Steadyでベースを弾いていた安孫子真哉が立ち上げたレーベルの10周年最後のリリースとして発売となる。 【ソングリスト】 A面 Where is the love? Change my ways 花を持つ人 たりないぼくら You do You No Scrubs B面 新しい波 サイコショッカー So Lame ホログラムシティ ビューティフル・ドリーマー
-
four tomorrow / Homeward Bound ep(7‘) ※DLコード付
¥2,200
埼玉県立シンガロングアカデミー、4ピースメロディックパンクバンドfour tomorrowの新作4曲入EP 7’がkilikilivillaよりリリース。CAPN'JAZZやbraid等の90's emoに通ずる楽曲展開やsnuffy smilesバンドのエモーショナルなメロディー要素を取り込みながら、AGAINST ME!やLATTERMANに代表されるようなフロリダ・ゲインズビルの風を感じる熱くシンガロングするメロディックパンク。2009年にリリースした1st ALBUMは、誰しもが認める名盤として、後に輩出されるパンクバンドにも影響を与えて続けている。近年はメンバーの海外赴任により不規則な活動だったが、帰国により2023年再始動し今作が、復帰第1作目となる。メロディックパンクをあまり知らない今の20代にも是非聴いてもらいたいバンドである。 [ソングリスト] Side A 1.The Corner 2.SBD vs LBH Side B 1.Italia, it’s real 2.Four Hands 【関連作品】 FOUR TOMORROW / FOUR TOMORROW (2024 Remaster) (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190519 FOUR TOMORROW / Onward Bound ~13 classics from the first decad~ (CASSETTE+DLコード) https://slugger.base.shop/items/92190453
-
ILLEGAL CORIANDERS ; VIDEO GIRL / split (7')
¥1,430
名古屋のブルータルパワーヴァイオレントグラインディングスラッジノイズハードコアパンク"ILLEGAL CORIANDERS"と愛知パワーバイオレンス"VIDEO GIRL"のsplit 7inchをLongSlopeRecordsよりリリース! 一癖も二癖もあるバンドが多い愛知においてより一層癖が強いILLEGAL CORIANDERSは自らを "ブルータルパワーヴァイオレントグラインディングスラッジノイズハードコアパンク" と名乗るように、ありとあらゆるものをクロスオーバーさせた攻撃的且つ異様な雰囲気で唯一無二なサウンドは必聴!ゲストにJunji Ono (NOISECONCRETE)が参加。 VIDEO GIRLは速くて短い所謂Fastcore~Powerviolenceをベースにしているが、愛知の独特な遺伝子を引き継いでいるのかこちらも一癖も二癖もあるユニークな楽曲は全ミュージックラバー必聴です! [ILLEGAL CORIANDERS] 2016年、ドラムのSHUICHIとベースのMAKOTOの2人で結成、そしてボーカルにNANAをむかえ、その後ギターのKAZUYAが加入、4人編成でスタート 2019年に一枚のEPをリリースし、2021年にNANAが脱退、baのMAKOTOがベースボーカルになり3ピースで活動中! メンバーは色々な音楽に影響を受けているが、特に、東海地区ハードコア、スラッジ、ノイズ、パワーバイオレンスの要素が色濃く、それらを独自に消化した音楽性であーる。 [VIDEO GIRL] 2012年愛知にて結成。 幾度とないメンバーチェンジを経て、2020年に新体制となり再始動。 現在に至るまで自主音源の他に「MARUNOUCHI REFLECT COMP」「FAST//VIOLENCE PART FOUR」「COMPILADO PARASITO VOL.1」など国内外問わず様々な作品に参加。 また地元愛知で自主企画イベント「date course」を定期的に開催。 因みにメンバー誰1人としてpower violenceやfast coreを未だに把握しきれていない。 [ソングリスト] A-1.ILLEGAL CORIANDERS - INTO THE NOISECONCRETE GATE A-2.ILLEGAL CORIANDERS - WHY HATE GOD A-3.ILLEGAL CORIANDERS - GINEA PIG B-1.VIDEO GIRL - Anti nard anti jocks and all B-2.VIDEO GIRL - Fanatic B-3.VIDEO GIRL - Hey pops B-4.VIDEO GIRL - Throw back B-5.VIDEO GIRL - No more hater B-6.VIDEO GIRL - Hamartia
-
April After All / 春待ち (CD)
¥1,650
2023年始動、北陸(福井、石川、富山)を中心に活動する3ピースオルタナティブロックバンド、April After Allの初音源となる1st ミニアルバム、滋賀県のディストロ/レーベルのupslope recordsからリリース。 【ソングリスト】 1.盗蜜 2.drama 3.羊のうた 4.アイル 5.春待ち 6.march 【レーベルインフォ】 シューゲイザーやインディーロック、J-ROCKといった多種の影響元を参照し、北陸特有の曇り空的憂鬱さもある、爽やかさの中にも一抹の影を感じるサウンド。季節が巡ることによる喪失とその先にある希望を歌うような日本語詩と包み込むような女声コーラス、静かだが確かな熱が伝わる全6曲。特に表題曲となる”春待ち”の海鳴りのような広大なサウンドスケープは必聴。 syrup 16gやBURGER NUDS、ASIAN KUNG-FU GENERATIONといった00年代以降のJ-ROCK、またバンド名の由来でもあるLast Days Of April、MineralやChristy Front DriveといったEMOとも共鳴するサウンド、様々な音楽リスナーに聴いてもらいたい1枚となっている。 レコーディングは東京調布のStudio REIMEIで敢行され、レコーディング・ミックス・マスタリングエンジニアはayutthaya、ベランダ、ラブリーサマーちゃん、SUMMRERMAN等多数のアーティストに関わる横山令氏(Strohorn Music Laboratory)が担当、アナログとデジタル、両面からのアプローチによる素晴らしいサウンドに仕上がっている。
-
merci merci me / 生活と食 (CD)
¥1,100
東京のインストュルメンタルパーティバンドmerci merci meの2021年作5曲入2nd mini album。 【ソングリスト】 1. 陽気にSailing 2. My Favorite Things 3. NaNaNa 4. Worker's Resort 5. 生活と食 +ショートショート(短編小説)付
-
THE ANCHORS / festivals (CD)
¥2,750
AMOK、THE RAINRAINSを率いたVo./Gt.寺田氏を中心に結成されたTHE ANCHORSの12年ぶり待望の2ndアルバムがTARS Recordsからリリース ツインギターアンサンブルにて多彩なジャンルを駆け巡る日本語エモ・インディーロックバンドです。 【ソングリスト】 1.Resurrection 2.Andromeda 3.Sea of vodka 4.Gemini 5.Bubble pops in the Gin tonic 6.Beach ball 7.Same mistake twice 8.Hoof 9.Sphere
-
NALUCK / All about NALUCK (CASSETTE)
¥1,980
SOLD OUT
東京にて活動するINDIE ROCKバンド NALUCKの1st AlbumがUNGULATESよりリリース。 【リリースインフォ】 2022年に名古屋で結成し、現在は東京を拠点に活動する2ピースオルタナ・インディーバンドNALUCKが、キャリア初となる待望のフルアルバムFull Album "All about NALUCK" をついに完成させ、東京のDIYレーベルUNGULATESより9月20日にTAPE / DIGITALでリリースする。 "All about NALUCK" には、これまでに発表されている4枚の自主制作シングル・EPの楽曲に、新曲「Pain」を加えた全8曲が収録されている。 今作はdowntやANORAK!を輩出した東京のレーベルUNGULATESからのリリースとなっており、今後NALUCKが国内インディーシーンでの活躍の場をさらに広げていくことは間違いないだろう。 【収録曲】 1. Pain 2. Time 3. Not Alone 4. I Know (Album Version) 5. Sweet Dreams 6. Still 7. Beautiful Lies 8. Very Funny!
-
のりもの / ヘソだしルックでいきますか!(CD-R)
¥1,000
新宿ninespices、西荻窪FLATを中心に活動する東京の3ピースインディーロックバンド"のりもの"の4曲入りデモ音源を入荷しました。 揺らぐギターの中に身近さを感じる歌詞が合わさり、温かみがありながらも、ちょっぴり寂しい夜の都会の雰囲気も感じられる。そんなバンドです。 【ソングリスト】 1.光るボタン 2.スーパードライマッチョグミパーティ 3.控えめに高く飛ぶ 4.形、黒い星
-
TALOS ; port / Split EP (CASSETTE)
¥1,500
東京のTALOS、仙台のportのインディーロックバンド2組によるスプリットカセットEPが自主制作にてリリース。 1. みなと - port 2. 留萌 - port 3. みんなともだち - TALOS 4. HAPPY - TALOS 5. Folks - TALOS, port
-
なるぎれ / Nerds Ruined Girls Legislation (CD)
¥2,000
仙台の4ピースインディーロックバンドなるぎれの1stアルバムが自主制作リリース。スーパーカーを彷彿とさせるポップセンスの中に疾走感あるメロディーを奏でるギターリフが組み合わさり、直球さがありながらもどこか切なさも感じられる作品となっている。夏の終わりにリリースされるが、来年の夏にもまた聴きたくなる音源だろう。 音速ラインに似た雰囲気を感じる。個人的には8曲目の夏暁のイントロのギターの絡みとサビまでのメロディーが好きな感じですね。7曲目のスラッカーという曲名にslugger machineとしては好感を持てました(笑)全然ジャンル違うけど90'sノスタルジーな感じは同じ仙台のresonanceにもどこかしら似た空気も感じました。蒸し暑い夏にちょっとレトロな喫茶店入って冷房ガンガンにきいた中でクリームソーダ飲むような90'sおしゃれ感は、俺には似合わないけど(笑)でも、そんな雰囲気も良いんじゃないかとそんな気にさせてくれる音源でした。 CD限定収録曲あり。 [ソングリスト] 1.インストール 2.never knows best 3.poolcide 4.気球 5.(アイキャッチ) 6.rafel 7.スラッカー 8.夏暁 9.NRGL 10.hitomi 11.はいからさんが通る(CD限定収録)
-
Resonance / 1st EP (CD)
¥500
仙台の4ピースメロディックパンクバンドResonanceの2023年作3曲入1stEPがリリース。 ※厚手のビニル袋に不織布のSnuffy Smileスタイル 【LIVE】 https://youtu.be/nBW0ccMj73k
-
DANCEBEACH ; ACADEMY FIGHT SONG / split (7’)※DLコード付
¥1,430
名古屋のストレンジパンクバンドDANCEBEACHと福岡のオルタナティヴ・ポストハードコアバンドACADEMY FIGHT SONGの2曲入スプリット7’がLongSlopeRecordsからリリース! [レーベルインフォ] 結成20年で4作のアルバムと様々なコンピレーションアルバムやsplitをリリースし、コンスタントに全国から様々なバンドを名古屋へ招聘し続けているDANCEBEACH。”唯一無二”という言葉がこれでもかと当てはまる独創的な楽曲と、一筋縄ではいかない”攻撃的且つ捻くれたサウンド”が特徴のDANCEBEACH節は本作でも健在。「DANCEBEACHってどんなバンド?」と聞かれると非常に回答に悩むのですが、いつしか閃いた”ストレンジパンクバンド”という回答が誰しもを納得させるものだと思います。 2021年というコロナ禍真っ只中に福岡で結成した ACADEMY FIGHT SONG。結成翌年から立て続けにkültti kasettiからリリースされた3作のテープは即完売、現在はそれらの楽曲+新曲を追加した編集盤をリリースしており、本 splitが約1年ぶりの音源リリースとなる。混沌としたポストハードコア的アプローチやジャパニーズオルタナティヴのように熱く歌い上げる楽曲等バラエティー性があるが、本split収録曲はキャッチーでどこかメロディックパンクを感じるような楽曲となっている。とは言え、ギターソロの瞬間は世のオルタナキッズ~シニアまで大悶絶間違い無し! 両バンドとも、かつて活動していたバンドも含めるとかなり長いキャリアがあるが、過去に捉われることなく今も尚オリジナリティある音を鳴らし続けている。それこそまさにパンクの理想系なのである。 [ソングリスト] DANCEBEACH - 対峙 ACADEMY FIGHT SONG - WHERE DO YOU GO 【関連商品】 Academy Fight Song / LIFETHINK (CD) https://slugger.base.shop/items/95458186 Academy Fight Song / early days (CD) 初期編集盤 https://slugger.base.shop/items/95458497 The Shrikes / E.P. (7’) https://slugger.base.shop/items/94675493
-
Broccoli / Home (CD)
¥1,760
UKレジェンドメロディックパンクバンドBroccoliの1998年作2ndアルバムがFIXING A HOLEからリプレス。 [レーベルインフォ] UKメロディック屈指の名盤を再発!哀愁漂うギターの音質とフレーズ、ボーカルのエモーショナルでしゃがれた声質など、どれを取っても絶品! ソングリスト 1.Constance 2.Chesnut Road 3.I Am A Robot 4.R.S.V.P 5.Sleep Tight 6.Home 7.The Tens 8.Tongue Tied 9.Short Straw Fate 10.Well Wishing
-
Broccoli / Broccoli (CD)
¥1,320
UKレジェンドメロディックパンクバンドBroccoliの1996年作1stアルバムがFIXING A HOLEからリプレス。全7曲入。 [レーベルインフォ] UKメロディックの神髄とも言えるサウンドは、この頃から発揮されており、この1stアルバムも2ndと同じく名曲の雨嵐が続く物となっております。当時のCD盤に含まれていたボーナストラックは、今後リリース予定のシングルスに収録されますので、LP盤オリジナルと同様の7曲を収録です。 [ソングリスト] 1.Blue 2.Splinter 3.Sown 4.Lean 5.Cherry Drop Club 6.Weltschmerz 7.How We Laughed
-
Harker / A Lifetime Apart (CD)
¥1,320
2013年結成。UK4ピースメロディック・インディーロックバンドHarkerのシングル曲を集めた編集盤がFIXING A HOLEよりリリース。2017年作全8曲入。 [レーベルインフォ] UKはブライトンから現れた新星、Harkerのシングル集をリリースします!豪胆な部分と繊細な部分を十全に持つバンドを見るのは稀な事ですが、このHarkerは成し遂げてくれます。例えばSのJawbreakerや、Hot Water Musicなどに見られるダイナミックな部分が大きな魅力の1つなのですが、それでいて、例えば繊細な部分もクリーンなギターを白玉一発で鳴らすような爽快感に満ち満ちています!しかも、サウンドはエモリバイバルを通過した後と思しきものとなれば、もう悪い訳がないですよね。あ、ちなみにフロントマンは結構な男前だったりします。うーん。ズルイ、そこまでやるか。 [BANDCAMP] https://harker.bandcamp.com/album/a-lifetime-apart ソングリスト 1. 23 2. Certain To Spoil 3. Sleepy Eyed 4. Nightmare Fuel 5. Sometimes Dead Is Better 6. Gasping For Air 7. Still Seething 8. Somewhere Better
-
DANCE WITH ME / Punkrock Struggle
¥1,760
1998年結成、3ピースパンクロックバンドDANCE WITH MEの2017年作3rdアルバムがFIXING A HOLEよりリリース。全10曲入。 [レーベルインフォ] 結成から常に活動を続けているDance With Meが待望の3rdアルバムをリリース!月に平均4~6回というハイペースでライブに出演し、その間、クボ氏以外が全員脱退という窮地に遭っても、不屈の想いの中、3ピースになった現在の彼等を表すサウンドがここにあります。 [ソングリスト] 1.ハート 2.朝焼け 3.ガム噛んで 4.最後は今 5.追い越せ 6.カゲロウ 7.残り 8.情熱 9.虹 10.モーター
-
MODERN GOODDAYS / This is the modern gooddays world that I've learnt about. This is the modern gooddays world, we don't need no one. (CD)
¥1,760
北海道の4ピースメロディックパンクバンドMODERN GOODDAYSの2017年作1stアルバムがFIXING A HOLEよりリリース。全10曲入。 [レーベルインフォ] 結成13年目を迎えた札幌のメロデックパンクModern Gooddaysの1stアルバム。新曲を中心に過去の曲も3曲再録し、オルガンをメインにしたインストナンバー、モダン流ハードコアナンバーまで、やりたい事を全て詰め込んだ全10曲。ジャケットアートワークやアルバムタイトル、ゲストプレーヤーも豪華に迎えて待望のリリース! [ソングリスト] 1.NEW WORLD 2.GO FOR IT 3.SUNSHINE GIRL 4.NICK 5.WAIT AND SEE 6.AFTER BREAK 7.SOUL & WORDS 8.RHINORRHAGIA 9.WHO'S COMING 10.IN THE CITY
-
SLUGGER MACHINE yokohama hi speed sad machine Tシャツ
¥2,200
GILDAN ギルダン 6.0 oz ウルトラコットン Tシャツ (品番2000) カラー:白 プリント:フロントのみ
-
fix-122/RAFT-016 catalina / Walls,Fragments (CD)
¥1,760
東京の3ピースメロディックパンクバンドCatalinaの1stアルバムがfixing a holeとRAFT RECORDSから共同リリース。初期face to faceようなコード展開中心に進んでくメロディアスなギターワークと節で刻まれるelmaerhasselのようなリフ感、そして、その中にmasshysteriやxaxaxaのような東欧の哀愁感あるメロディが覆い被さって絶妙かつドラマティックな曲展開を光らせる。2024年にここまで独自路線を貫きながら進化していったバンドは類を見ないだろう。闇深さといったら聞こえが悪いがこのバンドには、素直さと陰鬱な性分をそのまま純粋培養したような潔さを感じてならない。きっと10年後も20年後も聞かれていく名盤だろう。全11曲入。 アートワークは丹下輝一朗(PROM)、レコーディングエンジニアはYusuke Shinma (Studio REIMEI)によるもの。 ソングリスト 1.Stage4 2.No Mercy 3.Stamped Note 4.Some Kind Of Hate 5.Fracture 6.Heaven 7.Affirmation Of Yourself 8.Another Of Yourself 9.Vulcanized Youth 10.Seemless Padding 11.DAVE