-
MODERN GOODDAYS / This is the modern gooddays world that I've learnt about. This is the modern gooddays world, we don't need no one. (CD)
¥1,760
北海道の4ピースメロディックパンクバンドMODERN GOODDAYSの2017年作1stアルバムがFIXING A HOLEよりリリース。全10曲入。 [レーベルインフォ] 結成13年目を迎えた札幌のメロデックパンクModern Gooddaysの1stアルバム。新曲を中心に過去の曲も3曲再録し、オルガンをメインにしたインストナンバー、モダン流ハードコアナンバーまで、やりたい事を全て詰め込んだ全10曲。ジャケットアートワークやアルバムタイトル、ゲストプレーヤーも豪華に迎えて待望のリリース! [ソングリスト] 1.NEW WORLD 2.GO FOR IT 3.SUNSHINE GIRL 4.NICK 5.WAIT AND SEE 6.AFTER BREAK 7.SOUL & WORDS 8.RHINORRHAGIA 9.WHO'S COMING 10.IN THE CITY
-
SLUGGER MACHINE yokohama hi speed sad machine Tシャツ
¥2,200
GILDAN ギルダン 6.0 oz ウルトラコットン Tシャツ (品番2000) カラー:白 プリント:フロントのみ
-
fix-122/RAFT-016 catalina / Walls,Fragments (CD)
¥1,760
東京の3ピースメロディックパンクバンドCatalinaの1stアルバムがfixing a holeとRAFT RECORDSから共同リリース。初期face to faceようなコード展開中心に進んでくメロディアスなギターワークと節で刻まれるelmaerhasselのようなリフ感、そして、その中にmasshysteriやxaxaxaのような東欧の哀愁感あるメロディが覆い被さって絶妙かつドラマティックな曲展開を光らせる。2024年にここまで独自路線を貫きながら進化していったバンドは類を見ないだろう。闇深さといったら聞こえが悪いがこのバンドには、素直さと陰鬱な性分をそのまま純粋培養したような潔さを感じてならない。きっと10年後も20年後も聞かれていく名盤だろう。全11曲入。 アートワークは丹下輝一朗(PROM)、レコーディングエンジニアはYusuke Shinma (Studio REIMEI)によるもの。 ソングリスト 1.Stage4 2.No Mercy 3.Stamped Note 4.Some Kind Of Hate 5.Fracture 6.Heaven 7.Affirmation Of Yourself 8.Another Of Yourself 9.Vulcanized Youth 10.Seemless Padding 11.DAVE
-
yubiori ; Acle / under a cloud (CD)
¥1,650
【レーベルインフォ】 RAFT RECORDSが輩出した2バンドの新作は静岡のFURTHER PLATONICからリリース。 yubioriは日本のエモ道標を辿りながらも、その先に広がるどこか素朴な情景。今まで見てきた景色や日々の生活を浄化させる純朴さと対比する溢れ出る情熱。 Acleは90’s emoマナーに沿ったアプローチで感情の奔流を魅せる。前作以降描くような活動ができずメンバーチェンジを経て、そういった葛藤もこのバンドの熱量に繋がっているのではないか。 どこまでも感情的な唄と演奏。強い想いが込められた作品だ。日本のエモ、bachoやAndProtector以降の新たな等身大の表現を、両バンドは体現する。 ソングリスト 1.放射冷却 - yubiori 2.sleep tight - Acle 3.鳥籠 - yubiori 4.幕間- Acle
-
trifle surf / TORINO (CD)
¥1,650
2018年結成。吉祥寺、下北沢、新宿を中心に活動する2ピースロックバンドtrifle surf(トライフルサーフ)の6曲入2ndミニアルバムが自主制作盤にてリリース。ギターカッティング・リフに絡む日本語詩が、さよならポエジーや初期2ピース期のストレイテナー等を彷彿とさせ、清涼感がありながらも、90's ジャパニーズギターロックの泥臭さや哀愁感をこのバンドは持ち合わせている。 [ソングリスト] 1.free fall (in you) 2.閻魔 3.ユングフラウ 4.ようそろ 5.観測気球と黒い影 6.スペクタクル [MV] free fall (in you) https://youtu.be/_zdSqkweu1w?si=Daf5HiivOesYlbRi [告知] 2024/9/7(土)吉祥寺warp trifle surf pre. 「肺底二万哩 vol.2〜掃いて捨てるほどの残像〜」 出演 Hubble Deep Field switch board and more...? open/start 17:30 / 18:00 adv/door ¥2000(+1d)
-
Comedownthere / Reunion (CD)
¥2,200
京都の4ピースインディーロックバンドComedownthereの8曲入り1stアルバムがfurther platonicからリリース。 [レーベルインフォ] Vo&Gtであるfog小椋とLOW-PASS/e;inの敏腕Guitarist金澤を中心に、Walk Harbor CityのDrums藤森、Bass北尾により新たに結成されたバンドだ。 コロナ禍のど真ん中にリリースされたfogの1st Album"オーバーフロウ"は国内エモ・オルタナティヴに一石を投じる確かな名盤だった。しかし思ったような活動に恵まれず、バンドの足は次第に止まっていった。小椋の唄は、エモーショナルに、エバーグリーンにいつまでも届く。 fogの活動時はバンドのコンポーザーではなかったが、Comedownthereでは自らが作曲をし、作詞をする。その唄は彼自身が持つ強さをしっかりと引き出して、自らを表現する。 ハードコア・パンクへのルーツと叙情を大切にしてきたfogとは少し違ったニュアンスで、よりエモやパワー・ポップに焦点を充てた快作だ。 バンドの未来の構想や音楽を続けていく事への光を感じる。小椋のボーカルはいつまでも尊い。 活動して1年でアルバムをリリースするのはバンドの初期衝動を最早落とし込んだ意欲作。 [ソングリスト] 1.リユニオン 2.signal 3.群生 4.ホームグラウンド 5.フィクション 6.公園 7.手紙 8.Orange
-
Beauty School Dropout / When Spock Died (CD)
¥1,760
UKメロディックバンドBeauty School Dropoutの復活作となる10曲入アルバムがFIXING A HOLEからリリース。 [レーベルインフォ] 1990年代後半~2000年代初頭に活動、Them's Goodからのシングル・アルバムの一連のリリース、さらにはBoss Tuneageの「Instant Singles Collection Vol.2」で最高傑作と評される5曲を収録、そして、同じくBoss Tuneageからの「Palookaville:A Retrospective」によって、 日本でも熱狂的なファンを獲得したUKメロディックバンド・Beauty School Dropoutがまさかの復活!全10曲、当時と変わらぬウルトラキャッチーなキラーチューンが並びます! [ソングリスト] 01-Hard Candy 02-Code Yellow 03-I'm With Stupid 04-Hear No Evil 05-Replaceable 06-Foolin' Around 07-Doll By Doll 08-Only Sleeping 09-Bragging Rights 10-Better Than Chocolate
-
Southpaw / Hothouse Perspectives (CD)
¥1,320
UKメロディックパンクバンドsouthpawの4曲入EP(CD)がFIXING A HOLEからリリース。 [リリースインフォ] 2016年には来日も果たしたUKエモ・メロディックの雄、Southpawが前作のアルバムから5年ぶりとなる4曲収録のEPをリリース! 今作では3rdアルバム以降から前作の6thアルバムまでに見られたエモーショナルな要素を抑え、 最初期のようなメロディックの要素を多く含む形へ原点回帰する傾向が伺える快作となっています! 現在、結成初期のサウンドに立ち返るという決意のもとに7thアルバムを制作中でして、こちらもご期待下さい! [ソングリスト] 01-Sidekick 02-Ever Uneasy 03-Better Days 04-Winter
-
Vote for Pedro / search (CD-R)
¥880
東京の3ピースエモインディーロックバンドVote for Pedroの2nd EP。1stEP“pool”発売後も、吉祥寺WARPや高円寺DOM STUDIOを中心に精力的に活動を続けてきた彼ら。ライブハウスで走り続けてきたからこそ培われた独自の目線から繰り出す衝動掻き立てるショートチューンな曲展開は、爆走しながらも一歩二歩引いて俯瞰してるかのようなセンシティブさを見せ、若くも孤高な存在感を漂わせている。何かのジャンルに偏る事なく、ひたすらギターを弾き鳴らしながら日本語詩を歌い上げるところもこのバンドの強みと言えるだろう。全4曲入 Vote for Pedro is the second EP by Tokyo-based three-piece emo indie rock band Vote for Pedro, who have been active mainly at Kichijoji WARP and Koenji DOM STUDIO since the release of their first EP “pool”. The short tunes that stir up the impulse from their unique point of view, which they have cultivated through their long run in live houses, show a sensitiveness as if they are taking a step or two back and looking down, while exploding, giving them a young but solitary presence. The band's strength lies in the fact that they sing Japanese poems while playing their guitars without being biased toward any genre. 4 songs in total ※厚手のビニル袋に不織布のSnuffy Smileスタイル [ソングリスト] 1.eyes 2.suede 3.spill 4.youthless ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。 【関連商品】 Vote for Pedro / tide pool (CD-R) https://slugger.base.shop/items/77086865
-
Dag Nasty - Cold Heart / Wanting Nothing (7')
¥2,200
ワシントンの4ピースメロディックバンドDAG NASTYの2016年作2曲入EP(7インチ)がDISCHORD RECORDSからリリース。 [ソングリスト] 1.Cold Heart 2.Wanting Nothing
-
short straw fate / forgotten but begotten (CD)
¥1,500
東京の4ピースメロディックパンクバンドshort straw fateの7曲入2ndアルバムを自主リリース。 無骨でキャッチーで哀愁がある。実はそんなバンド今までいなかったのではないだろうか、コード進行に重きを置く感じとかmainspringの系譜なのかなとか、今更ながらに気づくこともありますが、1stアルバムリリースから変わりながらも、実は何も変わってない彼らの傑作がリリースされたと思います。過ごす時間が長かったせいか、思い入れの方が強くてディスクレビューになっていないですが(笑)いつも会うと感じる男子校ぽさとか、やいのやいの言いながら皮肉る感じとかRemain Your Sceneの再録が良い感じにしゃがれてるのとか、ここに書き切れないほど思うことが沢山ありますね。よかったら音源手に取って聞いてもらいたいです。 [ソングリスト] 1. go for 2.springtime of life 3.Ani 4.Good Memories are suicidal 5.Crying over split milk 6.Evening calm 7.Remain Your Scene
-
Foursidewalks / Lily / Doom (CD)
¥1,000
仙台の4ピースエモインディーロックバンドFoursidewalksの3曲入3rdEPが自主リリース。仙台を中心に活動し、県外バンドの招集も精力的にやっていた彼らの今作は、2000年台のエモメロディーが詰め込まれた楽曲に仕上がっています。DEEP ELMのバンドによくある悲しくもあり兆しのあるエモといえばいいのでしょうか。2曲目のDOOMはそこはかとなくLASTDAYS OF APRILのplayerinを彷彿とさせます。今作は是非そうゆうバンドが好きな方にオススメしたいです。 ソングリスト 1. Lily 2. Doom 3. 45th Blvd. (bedroom ver.)⇨アコースティックver 【関連商品】 Foursidewalks / From a Suburb (CD) 1st EP https://slugger.base.shop/items/73107574 Foursidewalks / Prayer (CD) 2nd EP https://slugger.base.shop/items/73107551
-
WEEP - Another Possibility(CD)
¥1,000
2022年結成、東京の5ピースハードコアバンドWEEPの3曲入2ndEPがUncertainty Recordsからリリース。初期のnervous light of sundayやAOWを彷彿とさせる、叙情系ハードコアバンド。今作もスポークンワーズなシンガロングをしながらドラマティックな展開を見せる。 [ソングリスト] 1. Uncertain Future 2.To Someone We’ve Never Seen 3.Broken Up [MV] https://www.youtube.com/watch?v=qbhYdbvqLi4 [関連商品] WEEP / The Attack Before the First Light (CD) https://slugger.base.shop/items/77036585
-
acle / demo (CD-R)
¥550
横浜の4ピースエモバンドacleの3曲入デモ音源。1st EP”cling to the past”以前に作成されたデモ音源です。歌詞カード封入。ジャケットデザインはタザキタカナリ氏によるもの。 [ソングリスト] 1.INTRO 2.FOG 3.MAZE ※CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みに不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
-
eleventwelfth /eleventwelfth(CD)
¥1,650
インドネシア・ジャカルタのトゥインクルエモ/インディーロックバンドeleventwelfthの4年ぶり1stアルバムがWATERSLIDEからリリース(2017年作)8曲にボーナストラック2曲を追加した全10曲。トゥインクルギターと流れるようでいて涙腺を緩ませるメロディーは所謂エモリバイバルサウンド好きの琴線に触れるだろう。 (ソングリスト) 1.along with its consequences 2.deeper into the depth 3.levitate 4.still a part of your home 5.hollow 6.self-reflecting room 7.it's all my mistakes 8.escape me from reality 9.capture me to fantasy 10.later on(デモバージョン)※ボーナストラック [YOUTUBE] https://youtu.be/V_CE_5184oU
-
eleventwelfth /everything after(CD)
¥1,870
2018年に日本ツアーを行い、インドネシア・ジャカルタのトゥインクルエモ/インディーロックバンドeleventwelfthの4年ぶり2ndアルバムがWATERSLIDEからリリース(2021年作)9曲にボーナストラック1曲を追加した全10曲。toeにAmerican Footballからの影響を映し出したインストュルメンタル曲や歌物もエモ好きには堪らない楽曲となっています。 (ソングリスト) 1.along with its consequences 2.deeper into the depth 3.levitate 4.still a part of your home 5.hollow 6.self-reflecting room 7.it's all my mistakes 8.escape me from reality 9.capture me to fantasy 10.later on(デモバージョン)※ボーナストラック [YOUTUBE] https://youtu.be/8LfnuuIDKgA?si=n8cxpx0wDuSsi49z
-
REVERSE / BEHIND THESE WALLS (CD)
¥1,800
2019年に復活したUKメロディックバンドREVERSEの3rdアルバムがWATERSLIDEからリリース [レーベルインフォ] UKメロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。 2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?(R) [ソングリスト] 1. THAT SUMMER 2. OUR FAVOURITE SONG 3. NOT DEAD YET 4. THIS DISAPPOINTMENT 5. GOT IT WRONG 6. TWO POINT FIVE DEGREES 7. BEHIND THESE WALLS 8. ANGRY ON THE INSIDE 9. SAY SOMETHING ELSE 10. ANN WITHOUT AN E 11. NEAR MISSES 12. TIME [BANDCAMP] https://watersliderecords.bandcamp.com/album/behind-these-walls
-
WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY (CD)
¥1,800
東京の4ピースメロディックパンクバンドWHAT GOES UPの1stアルバムがwaterslideからリリース。 [レーベルインフォ] すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。(O) [ソングリスト] 1.Professional Forgetters 2.Unfit 3.Stages Of Regret 4.Everything's Alright 5.Kai 6.Whimper 7.High Bar 8.Ba-Chan 9.Stumble 10.My Friend 11.Brakes [YouTube] https://youtu.be/Msn5FYCnmJc?si=u245geGZede4FBBR
-
aoni / aonisai (CD)
¥1,650
【レーベルインフォ】 再録を含めた全11曲は結成8年目を迎えたaoniが織りなすベストアルバムとも言えるだろう。デジパックのフルアルバムが1,500円というロープライスで販売される事も、盤に触れて欲しい想いが込められている。初のフルアルバムを出す彼らにとってこの作品がどんな意味を持つのかは、バンド名の由来でもある"aonisai(青二才)"というタイトルからも伺える。 今作では最初期音源の"morning glory"に収録されている「BLUE」やライブの人気曲「FIELD」など過去曲の再録が多く収録されているのだが、これは今まで自分達の進んできた道を振り返り踏襲し、さらなる境地に行くための儀式のように見える。"aonisai"は彼らのこれまで進んできた軌道とこれから歩む道筋を繋ぐ1本の架け橋なのだ。「BLUE」や「goodbye」などgtいくと加入前の曲はアレンジも加えられ、ボーカル山下の歌にも磨きがかかっている。再録版を聴いた後に改めて、以前のバージョンと聴き比べてみるのも面白いだろう。今作"aonisai"は過去の自分たちを見つめ直し、そして次のステップに進むための挑戦を形にしたアルバムなのだ。 CD盤限定のボーナストラック「minute」収録。レコーディング~ミックス/マスタリングは同レーベルのweave/switchbladeのメンバーである平が手掛ける。 ソングリスト 1.dunk 2.FIELD 3.donut 4.oxygen 5.aonisai 6.BLUE 7.glider 8.ALONE 9.goodbye 10.DIVER 11.minute(CD only)
-
switchblade / Obscure Heart (CD)
¥1,650
横浜の3ピースオルタナティブロックバンドswitchbladeの2023年作12曲入2ndアルバムがFURTHER PLATONIC RECORDSよりリリース 【レーベルインフォ】 三人のアンサンブルは更に研ぎ澄まされ、その独自性が熟していく。 リズム隊が放つ独創的で湧き上がる交わりは、ストイックな様が投影される。そこに付加される浮遊感と叙情的に掻き鳴らすギターが、オルタナティヴ・ロックの真骨頂。生活と共に鳴らすこの世代のバンド にとっては「一年」というあまりにも早いペースで放たれる2nd Album、それはこのバンドが今を生きている証拠だ。前作に比べ、内省的な歌詞は、パンキッシュでダークな表現となる。日本語ロックの温故知新で在りながら、ザ・キュアーといったバンドの匂いも感じさせる。 ソングリスト 1.誰かの声 2.浴槽に沈む 3.火のないところの煙 4.気配 5.DRACULA 6.Mayflower 7.果実 8.Daydream Lover 9.ストレンジャー 10.残留結露 11.Obscure Heart 12.グッドバイ-bonus track-
-
【SALE】ロゴスウェット
¥1,750
50%OFF
50%OFF
カラー : ブラック プリント位置 : フロントオンリー 生地 : printstar 9.7oz スタンダードトレーナー サイズ : S / M / L / XL ベイサイドヨシノ着用サイズ : L デザイン : OVer!(NINETEEN94)
-
【SALE】JBTロンスリーブTシャツ
¥1,500
50%OFF
50%OFF
Printstar プリントスター 5.6 oz ヘビーウェイトロングスリーブTシャツ 表裏プリント(表全面、裏襟首下一部) モデル152cm L着用
-
【SALE】SLUGGER MACHINE 刺繍ロングスリーブTシャツ
¥2,450
30%OFF
30%OFF
Printstar プリントスター 5.6 oz ヘビーウェイトロングスリーブTシャツ プリント:表面のみ モデル152cm M着用
-
【SALE】SLUGGER MACHINE 刺繍Tシャツ
¥1,890
30%OFF
30%OFF
Printstar プリントスター 7.4 oz スーパーヘビーTシャツ プリント:表面のみ モデル160cm M着用